マンションリフォーム仕上がりました。
マンションリフォームがホボ 完了。
あとは 大工さんで作る テレビ台とパソコン机。
それに 家具職人さんが作る テーブルと椅子を納品のみとなりました。
恒例の 無垢のフローリングに蜜蝋ワックス掛けを お施主さまと施工中。
50㎡ほどなので 30分少々で完了。
京都は丸嘉さんから仕入れた 足に気持ちイイ 浮造りフローリングです
壁は 日本ケイソウドさんの珪藻土塗壁。
「簡単ですねー」とご主人さま
そうなんですよ。
こちらは 松で30ミリ厚の温かい無垢フローリング。
もし 半年ほどしてからワックスを掛けるときも 超簡単。
合板に施工するワックス掛けは。。。。
掃除 ~ 既存のワックスを剥離剤で剥がす ~ 乾かす ~ ワックスを施工
という感じですが 無垢のフローリングの場合は。。。。
掃除 ~ 蜜蝋ワックス ・・・・ 以上です。
そして そして 合板フローリングに使う 剥離剤。
これが結構曲者だったり
強力床ワックス アルカリ性
廃アルカリ性の剥離剤は本来 回収が必要でして・・・
ちょっと 敏感な方でしたら やっかいな品物だったりします。
もし 気になるようでしたら 「コメのとぎ汁」 をフキンで絞り 床をフキフキしてはいかが
「糠・米ぬか」がいい感じに万遍なく塗れるので いいですよ。
天然 米ぬかワックスってなもんです。
関連記事