天領・日田のスギと波動的考察

注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト

2014年11月26日 19:28

スギの一大産地 日田ネタが少し続きますが


日田には 【日田杉の館】 という施設がありました。





内部には、台風被害で倒れてしまった巨木群たちが眠っています。




それぞれ 樹齢五〇〇年強・・・


とにかく スゴイです。



展示されているのは 根本部分でその上は当時セリで売られたそう。



金額は・・・ 小さな家が一軒建つくらいの金額です
 







さて 本題


展示パネルの一つにこんなのが有りました。





建築素材の波動的考察




なんか ムズカシイお題ですが、杉の波動なるものを、共鳴磁場分析器に掛けて調べたそうです。


結果 無垢の杉材はかなり数値も高く 癒やしの程度も高いという結果に。





比較するためにビニールクロスやアルミ・鉄・コンクリートなども測定したそうですが、杉が一番だったと。


その表がコチラ 




一緒に行った方はあまり興味無かったみたいですが ワタクシはかなり引っかかりました。


へぇー そうだったんだぁ~






このような 五〇〇年も生きてきた杉を目の前にしそして触ってみると なんとも言えない気持ちになります。


目に見えないけど・分からないけど  なにかがあると思ったり 感じたりするのは私だけではないはず。



今回 一本 記念植樹に立ち会い ガンバレとナデナデしてきたこの木(ヒノキですが)





これも 一〇〇年後  建築材として使われ そこに住む家族を癒やしてくれるのでしょうか・・・