住宅の消費税のゆくえ

注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト

2011年10月04日 18:13



夕日に照らされた お庭のクローバーがすごくきれいでしたね。

明日は雨だそうです・・・

さて

最近 マスコミを騒がしている 増税のこと。

これから 新築住宅やリフォームする方にとってはいろんな意味で影響がでることです。

そしてーー

早くも 「2012年度の住宅税制を巡る与党の議論」がスタートしました。


「消費税の軽減措置必要」住団連・経団連が民主党へ要望

 

民主党国土交通部門会議は9月26日、住宅生産団体連合会や日本経済団体連合会などから税制改正に関する要望をヒアリングしたそうです。

そしてー

両団体とも住宅・土地に関する減税要望のほか、住宅消費税の見直しを求めました。


【特に消費税は、新築取得時に支払う税金額約140万円のうち100万円を占めるとの試算を示し、税率引き上げによる住宅市場への影響が大きいとして、軽減措置の必要性を訴えた。】

消費税が100万円を占めるって、詳しい事は書いてなかったですが、どちらにしても大きな税金です。

ただ、注意しておきたいのは・・・

消費税が上がるから家を建てておこう・・・という発想。

過去の例を見ても、「駆け込み需要」が多くありました。

税金だけで 50~100万など 上がることは確かに大きい。

でも、予算や住宅ローンをうまく考えることで、100万円くらいは変わります。

そのあたりを押さえないで、税金だけで判断しないようにしてくださいね。