住宅ローンの実態
住宅金融支援機構が毎年行っている 住宅ローンのアンケート。
平成23年度 前期の統計が発表されています。
新築やリフォームをするとき どんなタイプの住宅ローンを皆さん組んだのか?
変動なのか?
固定なのか?
固定だったら 何年固定なのか?
などなどです。
結果は・・・
51%が 変動金利を選択。
短期間の期間限定 固定金利は 全体の26%
10年固定が22%
残りは その他 という感じです。
面白いのは 20代で新築を購入している方は、変動金利よりも 固定を選んでいるそうで。
30代になると 変動金利の割合が グンと伸びます。
新築を購入するときに、住宅ローンの選び方如何では30年とか35年で数百万円違う場合も。
お金に関しても ちゃんとプロに見てもらいましょうね
デンデン虫さんが 新しい家(隠れ家)を物色してはります。