35年以上たった・・・ハウスメーカーさんの家 VS 地域の工務店

注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト

2014年10月19日 21:20

大量生産ハウスメーカーさんの木造住宅


築35年ほど経ったお住いを今 耐震補強工事と内装の自然素材化を目指し 調査中です。


ちょっと前に 同じ位の築年数のお住まい


こちらは 地域の小さな工務店さんが建てた住まいでしたが、ホボ 柱と梁だけ (骨組み)まで解体して完成しました。


ハウスメーカーさんが施工された 床下の状態がこちら 





ちょっと角度をかえて・・・



乾燥しているのでイイ状態。


今度 含水率計を持っていて木部の状態を測量予定ですが問題なさそうですね。




かたや 工務店さんが建てた住まいの床下


白い木材は洗面所でシロアリさん食べられていたので入れ替えたモノですが、ほかは問題なかったです。


よく言われる 木造の家は30年位しか持たないなんて マッタクの誤解ですよ。


チャンと手入れ・メンテンナンスをされた木造の住まいは 100年経っても大丈夫。


今度 打ち合わせする方も 草津駅まで歩18分ほどの地域にある 築40年ほどの住まいのリフォームです。


購入されたのは まだ30代前半のご夫婦。



このように古くても状態のイイ中古を自分たちの暮らしに合わせてリフォームする相談が多くなってきています。








関連記事