被災地支援PJ『LIFE311』

注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト

2011年05月10日 08:50





more treesさん ってご存知でしょうか?



坂本龍一さんに細野晴臣さん 高橋幸宏さんなど 元YMOのメンバーさんが発起人となって 会の名前の通り・・・・・


もっと木を!!


という 呼びかけを行っておられます。




そして 今回の、大震災では 被災地支援プロジェクトを立ち上げておられます。


被災地支援プロジェクト『LIFE311』 



趣旨は・・・


被災地周辺の地域産材を活用した木造仮設住宅


被災地に暮らす人たちとともに作る。



外部からの支援だけではなく 新しい雇用を生む。


「働」を生み 「住」をつくり そして

失われた 「LIFE」を再生する。。。




プレファブの仮設住宅

こんな阪神のときにもこんな問題がありました。


仮設のプレファブ住宅は、阪神大震災のとき 解体されてこの滋賀県にも沢山運ばれてきていました。


その時に、その土地を管理している方に聞いたら


「中国に輸出するんです」と話しておられましたが、管理が良くなく雨ざらし状態。


どうみても 「廃材」にしか見えなかったのを覚えています。



木造でしたら 仮設の役割が終わった後でも再利用が可能。




以前 事務局の水谷さんとは、森づくりフォーラムでご一緒し そのあと 遅くまでお話しさせていただきました。

元気で、そして このプロジェクトが成功することを祈っております。








関連記事