テレビでは絶対に言わない節電方法

注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト

2011年08月03日 22:17



野村総合研究所さんが発表した「家庭の節電対策」

それによると、エアコンを消すよりも 液晶テレビを消したほうが

1.6倍以上節電効果がある
そうです。






◦液晶テレビを消す(220W)
◦テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
◦エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
◦エアコン1台を止める(130W)

へぇ~

エアコンって、600W以上あると思っていたのですが、エアコンを付けてから17分後には20~80Wになるそうです。


テレビでは「節電」

やら

「関西電力の電気予想」

「政治の対応がわるい」

やら いろいろと言っていますがー

エアコンを消すよりも テレビを消したほうが・・・いいんです。

そりゃー テレビでは言わないでしょうねー


我が家では、食事時にはテレビを消していましたが、皆さんも テレビを消して お話タイムにしてみませんか?






関連記事