エネルギーパス
失敗しない薪ストーブとの暮らし方 セミナー 開催します!
詳しくは・・・・・・ こちらをクリック
ご存知でしょうか?
2020年 あと 9年後ですが建物の「省エネ義務化」が始まります。
っと言っても すでに私たちの建てている住まいの多くはこの基準にパスできる仕様にはしておりましたが。
エネルギーパスとは、建物が1年間に必要とする1次エネルギー量を表示するもの。
ドイツではすべての新築住宅に表示の義務づけをされています。
そこで、業界も色々な動きをしているわけで、、、、、
建物の燃費ナビ というソフトも開発されて売り出しておられます。
いままで、ほぼ 手計算で行っていた 熱損失係数Q値を自動計算してくれるそうで。
価格は94500円
欲しい気もするが 要らないかもしれないしー
あまり こういうのって 先に購入するとあとから スゴクいいのが出たりしますし
どうなんでしょうかね~
このソフトの事 今週 岐阜県立森林アカデミーの先生に会うので聞いてみよっと。
こいつは、暖房エネルギー として 優秀でっせでっせ。
関連記事