おんこちしん

注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト

2012年03月03日 18:47

270年前に日本で最初に書かれた 老人医療書 があります。



内容は 今現代でも全然色あせておりません。


冒頭には・・・・・


そもそも 人の子であれば、自分の親を養うことを知らなければならない


とあります。


自分の両親をどのように、養うのか?  知っておくようにっと。



本書の内容は。。。。


養生


飲食


生活環境


などの項目にわかれ それらの心得が書かれています。



これも まったく今と変わりませんね




大変 面白いのが 住居に関して書かれているところ。



夏は涼しく 冬は暖かく 住居は飲食と同じく重要


隠居所では 便所の場所が重要。


年老いてから便所が離れていると不便である。


楽に行けるよう気を配って家づくりすべし


270年前から、ユニバーサルデザイン的な考え方をチャンと言っておられたんですね~



そのほかにも 住居 飲食 服装にいたるまで まったく 今でも使える知恵が沢山記載されています。


子育て支援も大切ですが ご両親も大切です。



温故知新


今を知らんと欲する者は必ず古に通ず。




分からないことがあれば 昔の人に聞いてみましょ




栗東の歴史街道です




 業者の選び方が分らない!そんな方に無料メールレポート差し上げます! メールアドレスを登録するだけ。
59秒で完了しますよー 



土地の選び方が分らない! プロは誰でも知っている「土地の選び方」無料メールレポート差し上げます。 メールアドレスを登録するだけ。
59秒で出来ますのでどうぞ~


関連記事