断熱材のマイスターへ
----------
残らない職人の仕事ってのもあるんですよ。
私のこの仕事は、何一つ残ってません。
仕事の跡が残らないようにしなくては「仕事」にならないから
着物のシミ抜き職人のお話
--------------
住いづくりで、見えなくなるけど すごく大事なモノ。
その一つが「断熱材」です。
私たちは、10年くらい前からセルロース断熱材を主に使っていますが、なにもグラスウールが悪いから使っているのではありません。
セルロース断熱材も施工の仕方で、機能が性能が発揮できない場合もあります。
住いづくりは どんなものでも 「現場」と「施工」が大切。
そんなわけで今月 大工さんと私たちで 断熱材のマイスターになるべく 講習を受けることに。
今さら・・・ということではなく 再度初心に帰り 皆で勉強しなおすことが大切だと思うのです。
最後は実地試験もあり、合格したら「断熱材の施工職人・マイスター」になれます。
見えなくなる部分だから、余計にシッカリ施工するためにも。
関連記事