2014年09月24日

賃貸か? 購入か?



ずっと 家賃を支払い続けるのは もったいないような気がして・・・・




昨日 4組のお客さまと面談&現地調査など行ってきましたが 同じようなお話が3組 出てきました。




賃貸か? 購入か?



この答えは・・・




永遠のテーマで しかも 正解がありません  キッパリ



生活スタイルや家族構成・職業 老後のこと そしてご兄弟やご両親のコトなど 様々な要因がある 住まい選び。



これが正解って ホント無いんですよねー



だって 人それぞれですから。



よく見かける・・・・・ 昔ワタシも使っていたフレーズkao08



「今お支払いの家賃で住宅ローンが支払えますよ・・」
という古典的なセールストーク



これは 数字で表わすだけなので いくらでも操作出来ます。



ハイ



大量生産のハウスメーカーさん 小さな町の工務店さん 


最近は ファイナンシャルプランナーさん


タブン みんなよく知っているハズ。


賃貸か?  購入か?  数字を操作すれば 変わってくることを。



将来の物価上昇率による支払金利の変化や 給料形態などなど 誰もわかりはしない訳で。





身近で色々とお付き合いさせて頂いている滋賀県在住の独身の女性。 
(ヘンな意味じゃないよ)


歳を重ねて今の収入はアルバイトなどで少し不安定。


前向きに明るく生活されているこの女性は「自宅」が「無借金」だったので 基本的な生活にはマッタク苦労しておられません。
(の ように見える)


数年前に 屋根や外壁など再塗装し あと15年位は大きなリフォームも必要ない。


あとは 毎年届く 固定資産税が8万円くらいでしょうか。


それに 光熱費ですから お住まいには今のところあまりお金がかかっていません。(同じくらいの大きさの賃貸だったら10万円はするでしょうし)




土地が50坪ほど


建物の大きさは、30坪。


もし 一人で住まいを持て余す時がきたら 


「賃貸」で貸し出し 収入を得る。


「売却」して現金化する。



という選択肢を選べます。



まぁ どちらにしても


「自分の家でヨカッタですね~」という事例です。



衣食住のどこにお金がかかっているのか。



もし これに 住宅ローンが残っていたら 事態が変わってくるのはわかりますよね?



ローンを返すのが 生活の中心になってしまいチト大変に。



さて 



どうでしょうか?



これからお住まいを考える方は そのところ よーーーくアドバイス・相談してもらってくださいね。


賃貸か? 購入か?
ホンモノに囲まれて 小さく暮らすスタイルがボクの夢だったりします。




Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:02│Comments(0)新築古民家リノベーション・リフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。