この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2021年12月10日

綾部市 ペレットストーブ ピアツェッタ-ペレットストーブ メンテナンス

PIAZZETTA

ピアツェッタ-ペレットストーブ P963

メンテの備忘録として。


2017年5月
綾部市に設置したペレットストーブのメンテでお伺いしてきた。

E1が出たり E9が出たり なにかとアラームが鳴っているとのことで訪問


2018年9月に内部の清掃

2021年10月に清掃

そして 2021年12月にerror


負圧計で計測しながら再度調整


パラメーター設定値


18P 1300回転  65㎩

19P 1350回転  70㎩

20P 1400回転  77㎩

21P 1450回転  84㎩

22P 1500回転  90㎩


パラメーター初期設定 Ver 13.1

18P 1800回転  60~65㎩

19P 1900回転  65~70㎩

20P 2000回転  70~75㎩

21P 2200回転  80~85㎩

22P 2300回転  85~90㎩



初期設定の回転数が高い(しかし2017年から不具合ナシ) 
負圧測定 31㎩~35㎩ 低い 

外部の排気管 取り外し内部燃焼室からブロアーで灰を取り除き

灰は 多少 出た程度

排気管 詰まりナシ。

排気ファン カバーのパッキンを交換

3回  着火&消す 

その後 2時間程度試運転。

問題なし。

























片道 111キロ 高速料金が3220円



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 19:42Comments(0)

2020年07月02日

滋賀県栗東市 工務店 ペレットストーブ 販売代行店




ベストハウスネクストではペレットストーブの代行販売をしています。

さて、薪ストーブより管理が容易なペレットストーブですが、
実際使ってみるとどんな感じなんでしょう?

実際にペレットストーブを設置された方々の感想を
YouTube動画で配信していますので
興味のある方はぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=6urZy4vy-SY&t=1s

https://www.youtube.com/watch?v=UDrTLq5P8WY&t=0s

事務所内には実際にペレットストーブも展示していますので、
お気軽にお越しくださいね(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にもご質問があればお気軽に問い合わせてくださいね~♪

24時間365日
吉本直通ホットラインLINEでニックネームのまま気軽に聞いてみる↓ http://line.me/ti/p/%40upr4168q
相談予約もOK! 吉本直接Email↓
yumeusa3@gmai.com
ベストハウスネクストHP↓
https://besthouse.cc/

インスタグラム↓
https://www.instagram.com/best_house_shiga/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベストハウスネクスト 工務店 新築 リフォーム リノベーション 古民家再生 注文住宅 自然素材 火のある暮らし 薪ストーブ ペレットスト―ブ 滋賀 栗東 草津 守山 湖南市  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 12:22Comments(0)

2020年06月15日

滋賀県 ペレットストーブ 料理が出来る 豊臣工業のおしゃれなペレットストーブでイチゴジャムを作ってみた

ベストハウスネクストでは、
薪ストーブとペレットストーブの販売代理・施工もさせていただいています。





今回は豊臣工業さんのペレットストーブ「Mimi」を使って
いちごジャムとニンニク味噌を作ってみました(^^)

ストーブの上でぐつぐつ煮込むだけでとっても簡単です♪

↓動画をアップしているので是非ご覧ください↓

https://www.youtube.com/watch?v=Z19vsMybaH8


豊臣工業HPはこちら↓
http://pellet.toyotomi.jp/mimi/  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 14:06Comments(0)

2019年12月23日

滋賀県 ペレットストーブ 小学校に設置しました。

使う機会が無いほうがイイ ペレットストーブを設置しました。

場所は小学校です。

災害対策として停電しても非常用電源で作動。

女子更衣室内で、万が一の時は授乳したりするスペースになるそうです。

使う機会が来ないほうがいいですね。

ーーーー
#薪・#ペレットストーブがある家
#ベストハウスネクスト・
滋賀県栗東市小野1007-3・
.0120-6955-81・

http://besthouse.cc/ ・

https://g.page/shiga-shintiku?gm
.ーーーー.

#草津 #注文住宅 #ペレットストーブ #新築 #豊臣 #工務店


  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:25Comments(0)

2019年12月03日

大津市 カタログハウス ペレットストーブ 憧れの薪ストーブからのペレットへ。

ディンギーにカヌー キャンプ アウトドアは一通りやった。最後に薪ストーブをと考えたけど年齢的に厳しいかなぁ〜



今回、カタログハウスの案内でペレットストーブのことを知った、大津市の山口さんち。



薪ストーブではないですが、憧れの火のある暮らしが実現。



嬉しそうな山口さんでした。


.ーーーー

.#薪・#ペレットストーブがある家

#ベストハウスネクスト


.滋賀県栗東市小野1007-3

.0120-6955-81

http://besthouse.cc/ 

.ーーーー

.

#大津 #ペレットストーブ #カタログハウス #薪ストーブ #80歳からの火のある暮らし  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:24Comments(0)

2018年05月31日

りんふくれんけい 

林福連携 「りんふくれんけい」 ってご存知でしょうか?


林業系の現場に障害のある人たちを働き手として受け入れ、自立支援につなげる活動のことを“林福連携”と言うそうで昨年、湖南市さんと木質バイオマス・薪とペレットの有効活用で話し合いしていたときにでた言葉。

わが湖南市は「障害福祉の父」と言われた糸賀一雄先生をはじめとして田村一二さんなど 福祉に深くご縁があった土地です。

そんな地域柄、ペッレット工場の立ち上げに携わったときから、働き手として障害のあるかたに来てもらって一緒に働ければいいねーと話しておりました。


そうはいっても実際は ハードルは沢山あって湖南市にある6施設の方いペレット工場の視察に来てもらいましたがまだ1歩も進んでいません。

そんな中 昨日、奥村湖南市議会議員さんのご紹介で三雲にある 特定非営利活動法人 むげ の山本所長さんが工場見学に来られました。


ビックリしたのが 山本所長 もともと森林組合におられたそうで木の取り扱いには詳しい方。

こうやって繋がっていくと面白い方、湖南市にはたくさんおられますね。 人材の宝庫だ。


ちょっとづつ ちょっとづつ 林福連携 進んでおります。


出来上がったペレット燃料を見ている図




 
  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:56Comments(0)

2017年09月17日

10月7日~8日 マルシェ情報です

ももだにオーガニックマルシェ 2017 

ペレットストーブを展示いたします!! 



ペレットってどんなの?

煙など臭くないの?

大きさはどんなくらいなんだろう・・

掃除などどうすんの??

煙突は必要??

自然エネルギーに興味がある。

火のある暮らしを楽しみたい!

薪ストーブは大変そうだから・・・



そんな皆さん!

ホンモノのペレットストーブ 知って体験してくださいね。



Facebookページ  https://www.facebook.com/momodanimarche/?fref=ts

ホームページ http://nposhumei.or.jp/momo/





日 時:平成29年10月7日(土)、8日(日) 11:00~16:00 小雨決行

会 場:田代高原の郷 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代212(MIHO MUSEUM入口付近)

主 催:ももだにオーガニックマルシェ実行委員会、NPO法人秀明インターナショナル

後 援:MIHO MUSEUM、NPO法人秀明自然農法ネットワーク

協 力:信楽町田代地区・畑地区


ももだにオーガニックマルシェとは
「ももだにオーガニックマルシェ」とは、美しい信楽の山々に囲まれた桃谷(ももだに)で、いのちの多様性と、それを育む自然とともに暮らしていく人たちが集まり、その心を世界へ、そして未来へとつなげていくためのフェスティバルです。





  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:52Comments(0)

2017年09月05日

ペレットストーブ 2れんちゃん

ペレットストーブ 2れんちゃん


今日は朝からペレットストーブのメンテでメーカーさんと同行。

シッカリと燃やして点検中~







そして


次回の工事は なんと小学校!!






公共施設に導入です。


災害の時には近隣の方の避難所になる。

そんな構想もあってのストーブ設置。

イイですねーーー

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 21:10Comments(0)

2017年08月18日

お盆休みの風景・ペレットストーブ発見

お盆休み 

毎年 暑さを避けるため標高の高い場所に行くのが恒例の吉本です。

今回も軽井沢に行ってきましたが、お天気が悪く風があったりで逆に寒く感じるくらい(苦笑)

こりゃイカンとお天気と気温を見た結果、日本海を目指すコトにしました。


車中泊なもんで、自由なのです。


旅行中は目についた生活、暮らしやデザイン それに木や木材に関することなどを記録していくのも楽しみに一つ。



まずは手作り軽トラキャンピングカー。

宿泊していた公園のお隣さんでした。

費用は20万くらいで10日ほどで作ったそう。

外壁は焼板に住宅用 屋根はポリカの波板。
住宅用サッシを取付け。

趣味の燻製作りをしてそれを野外で販売するための工夫もされています。

「今度は家に来てね」とKさん。 






そしておしゃれなお庭・ガーデニングの数々








日本海沿いでは新潟県の、かにかに館にあったペレットストーブ。
さいかい産業さん DK-15です。





小布施の街並み 昔の照明器具のデザインと工夫






2000年前海に沈んだ 「杉」 埋没林







いつも行きあたりバッタリですが、いいもの見せてもらいました。






  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:25Comments(0)

2017年08月11日

薪ストーブの見学と京都ペレット訪問

増築中のお住まいに薪ストーブを設置予定。


一度 実物を見ておきましょうと いつもお世話になっているハートカントリーストーブさんへ。


やはり実物を見ると決断しやすいみたいです。


展示品で格安のストーブが・・・こんな商品や



お 初めてホンモノをみた・・・





こんなストーブなんかもありましたが






最終的には最初におススメした、ヨツールのF3に決定。


我が家で もう13年使っているヨツールのF3。


毎年の煙突掃除と内部の掃除だけで今のところ本体はノーメンテナンス。


故障ナシです。


今年の冬は楽しみですね。






午後からは京都ペレットの久保さんに会いに。

お盆休み中でしたがいいよーということでペレット工場にお邪魔してきました。

いま絶賛 売り出し中のペレット窯とトレーラーです。



ビアガーデンや夜店 マルシェなどなどで活躍できるペレット窯。

1日から レンタル出来ますので、イベントなどいかがですか?




  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 16:42Comments(0)

2017年06月17日

ペレットストーブのメンテナンス

ペレットストーブのメンテナンスにお伺いしてきまいた。


ほぼ 全部分解してのお掃除とメンテ。


これでまた今シーズン 火を楽しんでいただけますね。






終了してホッコリ中の やまもっちゃん



炉内で分解できるところはすべて外します。





見えないところに灰がコンモリ。












ファンについている ほこりや灰も 丁寧に落としていきます









二人で約3時間かけての工事でした。


普段はここまでしなくてもいいのですが 1~2シーズンに一度はフルメンテしてくださいね。





  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 16:13Comments(0)

2017年06月06日

大賑わいでした

マイアミ浜 アウトドアフェスタ 2017


大賑わいのうち 終了〜


お越し頂いた皆さま


ありがとうございました〜

最後は電池切れ状態だった(笑)












  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:34Comments(0)

2017年05月14日

雑木林をイメージした玄関です

冬に引き渡した新築のお住まい 
庭がいい具合にお花でイッパイになってきました。

庭師さんとコラボしてできた玄関先の庭。

テーマは雑木林のような玄関。

自然な石を組み合わせて いい感じになってきましたね。

まだ 数か月目ですからこれからどんどん お花も育ってくると思います。




こちらはガレージ部分




お住まいの裏にはDIYで作ったウッドデッキに薪棚です。









これからますます楽しみです!!
  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 15:44Comments(0)

2017年04月28日

ペレットストーブのメンテナンス

桂離宮前のお饅頭屋さん 中村軒さんで一服。。。。




今日は京都でペレットストーブのメンテナンス。
滋賀への帰り道で一服している図です。







今回 メンテしたペレットストーブはイタリア製。輸入総代理店さんは豊臣工業さんです。

4年前に他社さんで設置されたストーブです。


さて作業ですが。。

まずメンテしやすいように ストーブ本体を移動。 これが重いんです






そして 外部の煙突の一部を外してブラシや掃除機を使ってゴシゴシ。

外したときにはこんなに沢山 煤がたまっていましたー



掃除した後です


そして本体もバラシて掃除していきます。




最後 組み立てて終了

ちょっと煙突の長さがあったので 作業時間は約2.5時間程度。


キレイサッパリ   来シーズンまでお元気で!!










  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 20:29Comments(0)

2017年04月25日

ペレットステーション関西 


先日行われた さいかい産業さんのペレットストーブの講習会。




そのあと 懇親会(飲み会)に参加してきました。

 


からあげ美味しかった(笑)



いつもほかのメンバーにも伝えていますが、こういう行事があった時には 出来るだけ飲み会・懇親会まで参加したほうがイイよーと。



そして今回の収穫



まだまだ知られていない関西のペレットを盛り上げよう!!と兵庫・京都そして滋賀の私たちと協働で活動することになりました。



団体名は ペレットステーション関西 に落ち着きそうです(2~3回 こんなのどう?あんなのどう?みたいに変わっていましたけど(笑)



1社では出来ないコトを、地域を超えて志が同じ皆が集えばできること沢山あります。

その「想い」「志」「芯」となっているところは「森林資源を有効活用して森林はモチロンそれに携わる皆が元気になるように!」ということ。



第一回目は私たちの地元滋賀県で行われるイベントで集まる予定。



楽しくなってきたぞー

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:01Comments(0)

2017年04月23日

田舎暮らしとローン

中古住宅を購入予定の新婚さん

今日は住宅ローンの事前審査書類の記入から金融機関への提出を行ってきました。

今の賃貸住まいは家賃約6万円

中古住宅・ご希望の金額が借りられたら毎月の支払い金額は4万円にダウン。

毎月の出費もそうですがお住まいは 土地が140坪 建物は築13年で30坪。

環境が全然違います。




その建物も素晴らしい木の家。

木造に特化した京都の建築家の方が設計し京都府は美山方面から木材を調達。

床暖房があって お風呂は木のお風呂で大きなガラスで景色を眺められる。。。。。 薪ストーブが似合う


そんなこだわりのお住まい。

建坪30坪 一部、伝統工法で建てられたお住まいで新築で今建てるとなると・・・・たぶん2800万円程度は掛かるお住まいです。

デメリットは 現在はJRで1時間くらいかけての通勤がこれからは1.5時間くらいになるのかな。

でも大丈夫。

ご縁が出来て この地で暮らすとなると地元で職を見つければいい。

働くことを 考え方を改革すればいい。



なんのために働くのか?




いまでも 学生さんと話していると「公務員」を目指す方が圧倒的に多い。

「どうして?」と聞くと 最初は「人の役に立ちたい」とか「街づくりがしたい」などなど話すけれど、、、、

「人の役に立ちたいのであれば、どんな仕事も《人の役に立つ》仕事やよ」

「街づくりや景観に興味あるんだったら 民間の方がダイナミックに動けるやん」 そんな会話をしていると結局のところ・・



「なにをしていいのか? どうしていいのかわからない」



本音はそんなもんです。



じつのところ 私もそうでしたからよくわかります(笑)



ということで、通勤時間の問題はありますがその土地と建物が好きになり、ここで暮らしたい!と感じたのなら大丈夫。



なんとかなりますから。  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 15:07Comments(0)

2015年06月07日

やまおやじ




やまおやじ

マキノ 元 薪炭林にて 




梅雨の前 ひとときの晴れ間


電車にのって マキノへ向かう。




CMにも使われる 水を張った田んぼと琵琶湖の景色。


電車に乗って行ったのは理由がある。


こいつが出るってので(笑)



マキノでコレ だと アレでしょ?みたいなface02


美味しゅうございましたです。
  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 15:56Comments(0)

2015年06月04日

ロケットストーブ メイドイン滋賀です


ロケットストーブって ご存知でしょうか?


自動車オイルの空き缶などを利用して 災害時や野外活動の時に、煮炊きをしたり、暖を採ったりするストーブです。


先日 野洲で行われた びわ湖アウトドアフェスティバルの会場にて


メイドイン滋賀のロケットストーブが展示されていました。


商品の名前は・・・



『LIFE STOVE』



ステンレス製で煙突を作っている会社さんがノウハウを活かして製作されたそう。



写真ではわかりづらいですが細部にコダワリを感じましたです。  ハイ





藻谷さんの著書 里山資本主義の中でも紹介されていましたね。 ロケットストーブ。







今回 キャンプ場でのイベントでしたが、できたらコノような場所に ロケットストーブを数点置いておいてもらい コールマンとかのガスコンロやよく使われる炭 + プラス  木質バイオマス・・・・というとタイソウですが(笑) 


そのヘンに落ちている枝(キャンプ場のスタッフの方が枝や枯れ木の処理に困っておられました。。。)で煮炊きが出来る体験を組み入れて貰えればいいなぁっと思いました。


今度 マイアミ浜キャンプ場の方と 枝や木材の処理についてお話をする予定ですので、いっちょ コチラも提案してみよっと。






  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 11:12Comments(0)

2015年05月22日

薪ストーブ・ペレットストーブ・ボイラーに補助が付きます。滋賀県

滋賀県では、今年度 薪ストーブ ペレットストーブ  木質ボイラーの設置費用の1部  1台につき 最高5万円の助成されることが決定しました。





対象となる燃焼機器は次のとおり。ただし、新たに設置するもので、かつ、未使用品(中古品は対象外)となります。


★薪ストーブ

★ペレットストーブ

★木質バイオマスボイラー


1台につき 最高5万円


期間は 平成28年2月29日(月曜日)まで


ペレットストーブ さいかい産業 RS-4




薪ストーブ ヨツールF400・F3








薪を燃料にする 木質バイオマス給湯器です




くわしくは 滋賀県のHPをご覧くださいね。



木質バイオマス利活用促進事業



さて 喜ばしいことなのですが、 もちろんこれらは皆さんの税金で賄うわけでして。。。。。。



チョット 一言


薪ストーブに関しては、プロの方に よーーーーく レクチャーを受けてから、導入するか? 見送るのか?

考えて頂きたいものです。


特に 薪の確保問題と 煙突・煙の問題です。


憧れて設置したのはいいけど 


薪が手に入らない または 高いから使っていない。
【薪が高いということでは無く、やり方・考え方の問題だったりします】


煙の問題でご近所に迷惑を掛けて 関係性が悪くなった。


色々な事例を私たちも見て聞いてきましたね。



その点 ペレットストーブはかなりお手軽に導入できるので、心配な方は おススメです。


まとめ


薪ストーブは 経験がある できたら自分たちも使っている工務店やプロショップによーく相談してから設置しましようiconN04


  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:13Comments(0)

2015年05月10日

びわ湖アウトドアフェスタ イベント情報 Ⅱです!

私達も 参加します!


BIWAKO  びわ湖 アウトドアフェスティバル 2015









花束今年の目玉は・・・・花束


ベストハウス・スタッフが気に入ったグッズ
抽選会を行います!



商品の内容は

ワンタッチサンシェード

LEDランタン

ヒノキの枡 
ご希望の名前を入れてプレゼント!

IKEAの小物


などなど



抽選で差し上げます!




また 恒例の体験会では


薪ストーブで作るピザの試食。


火起こし体験


丸太コースターづくり


簡単組み立てキット家具 組手什甲賀のパズル。


ペレットストーブの展示


キャンピングカーと暮らす家の紹介 などなど





その他 キャンピングカーの展示即売や、ちょっと変わった車の展示なんかも






主催されている会社は  キャンピングカー製造の マリナ RVさん

point_7この下がリンクになっていますので 情報が見られますpoint_7


BIWAKO  
びわ湖 アウトドアフェスティバル
 



私たちも 二日間 現地でキャンプしながら参加予定。


キャンピングカーはもちろん 色々な 食事ができる屋台や ワンコとのイベントなど盛りだくさんです。

土曜日の夜はアウトドアフェスタ主催の大抽選会もあり レカロシートなどなど かなりいいモノ ゲット出来るかもーー


アウトドアに興味がある方はぜひiconN04


5月30日(土)AM10:00 開場 ・PM5:00閉場

5月31日(日)AM10:00 開場 ・PM5:00閉場

【開催場所】 マイアミ浜オートキャンプ場 
         〒524-0201 滋賀県野洲市吉川3326番地1
           (びわ湖大橋東詰交差点から車で5分)


【主   催】BIWAKO アウトドアフェスタ 2015 実行委員会  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:00Comments(0)

2015年05月09日

びわ湖 アウトドアフェスタ 2015 イベント情報

5月30日 31日に野洲市のマイアミ浜オートキャンプ場で開催される


びわ湖アウトドアフェスタ 2015 イベント情報です。



JAFさんのブースでは・・・


大人気の「子ども安全免許証」を無料で発行


■JAFブース内容 
 1 お子様に大人気の『子ども安全免許証』の発行




 2 『リフレクBOX』による反射材効果体験コーナー
    ※体験いただいた方に「JAFオリジナル反射ステッカー」を進呈





私達のブースでは・・


iconN07薪ストーブで作るピザの試食


iconN07薪割り体験


iconN07火起こし体験


iconN07コースターづくり


iconN07簡単組立キット家具 組手什甲賀のパズル


iconN07ペレットストーブの展示


iconN07キャンピングカーと暮らす家の住宅モデル


などなど


体験コーナーを設けてお待ちしております!



当日 マイアミ浜で会いましょう!



詳しくは・・・・

コチラをクリックシてみてね

びわ湖アウトドアフェスタ 2015   


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:03Comments(0)

2015年03月18日

火のある暮らし体験会 開催します!

火のある暮らし体験会 開催します!


▼日 時:2015年3月21日(祝)~22日(日) 10:00~16:00

▼場 所:山本材木店(湖南市西寺2丁目4-13) 駐車場あり
 
 地図はこちらから ( https://goo.gl/maps/qIX3i )

▼参加費:無料



もうすぐ桜の季節ですね。
でも この滋賀はまだまだ 暖房は欠かせません。

こんにちは

薪ストーブ歴 20年以上の吉本です。

毎年 注目度がアップしている「薪ストーブ」と「ペレットストーブ」

でも いざ導入と考えるとハードルが高く 

どうしようと迷われることだと思います。

薪ストーブには憧れるけれど。。。。


★薪はどうやって集めるんだろう。

★掃除はどうしたらいいのかな?

★家の中で火を炊くって危なくない?

★子供がいるので危険では?

★メンテナンスってどうするの?

★その費用は?



などなど・・・・

心配なことが多いと思います。

今回 そんな疑問にお答えできるように・・・

★脱サラして薪ストーブ屋さんになって10数年の北田さん。
★薪ストーブを導入して20年以上のワタクシ。
★そして ペレットストーブのユーザーさんなどなど

そんな経験者が2日間 皆さんの疑問にお応えいたします。

会場では

薪ストーブの実演・ペレットストーブの実演
薪割り体験
各種 カタログ展示

そして 薪ストーブや ペレットを使った料理を作ってお待ちしております。

火のある暮らしをしてみたい!という方はこの機会にぜひ お越しくださいね。


お待ちしております!






  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:00Comments(0)

2015年02月21日

住まい感が変わってきたみたいですねー


耐震リフォーム&ペレットストーブ at 草津市


一組づづ お話ができるような ちょうどイイ感じでお出で頂きました。


暖かな週末なのに感謝です。







床など 引渡し前なので養生中〜




前から気づいたことですが


若い方は 新築にあまりこだわっておられないこと。



新築できる予算はあるのですが、中古を買ってリノベーションでイイというお話が3組もありました。


ご近所の方も....


「こんなにきれいになるんやねぇ〜」と。


リフォームと言えば 部分 部分 たとえばキッチン お風呂 トイレなどなど


設備機器を更新することくらいしか考えられないみたいな事をおっしゃっていました。



今回の事例が 少しは参考になってくれたらなぁっと感じた次第です。




青い空と白い家 築36年経っています。



遠いところからは 愛知県からもkao12



目的はペレットストーブの実機が見たかったとのことです。


明日も焚いている、さいかい産業さんの RS-4は人気商品で1か月待ちでした。


昨年販売されたばかりなのあまりお目にかかれない機種なのです。






料理もできるペレットストーブ。



興味のある方は 来月 3月21日 22日にも 薪ストーブとペレットストーブの実演をしますのでよかったらこちらにもお越しくださいませ。







また HPやブログでも告知していきますので どうぞよろしくお願いしま〜す。



明日も数組 予約が入っておりますが、もちろん飛び込みでもOKiconN04



午後からは雨みたいですがペレットストーブ焚いてお待ちしておりますね〜


見学会の場所や詳しいことは point_7 こちらからどうぞ。




耐震リフォーム ペレットストーブ 見学会のお知らせ















  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 23:59Comments(0)

2015年02月20日

ペレットストーブを移動した

あすの見学会


ペレットストーブの実演も行うので ごごから湖南市から草津市まで移動してきました。



(これは新潟へ ペレットストーブの研修にいってきたときのです)



薪ストーブだと 移動ってまずムズカシイのですが ペレットストーブは出来たりします。



あす 暖かくして待っていますので ヨカッたら見学に来てくださいね。


詳しくは point_7 こちらをクリック クリック

21日 22日 草津で耐震リフォームの見学会を行います!

  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 20:08Comments(0)

2015年02月18日

週末 ご都合いかがですか? 耐震リフォーム見学会します


草津市にて 耐震リフォーム 見学会開催します!




★耐震診断はしたけど 一歩踏み出せない方


★リフォームを考えているけど耐震工事にいくら掛かるのか?気になる方。


★中古住宅をリノベーションをしてみたい方。


★セルフビルドに興味有る方。



こんにちは

ベストハウスの吉本です。

今回の見学会は 中古の木造住宅を購入されて耐震リフォームを行った事例のご紹介です。

賃貸から一戸建てに引越したいけど、新築は届かないし・・

そんな皆さんがいま注目しているのが、中古住宅をリフォームして住むこと。

状態のイイ中古住宅でメンテンナスさえシッカリ行えば20年 30年とまだまだ住むことは可能です。

しかし、中古住宅とっても千差万別。

どんな家を選べばいいのかわからない。

耐震ってどのくらい費用がかかるの?

そんな疑問にお応えします。




また 火のある暮らしが手軽にた楽しめる「ペレットストーブ」の実演も。
このストーブは料理も出来るすぐれもの。
まだ滋賀県にはそれほど台数がないのでこの機会に体験してくださいね。



▼日 時:2015年2月21日(土)~22日(日) 
相談会のスケジュールは 10:00~ 13:00~ 15:00~ 
※予約不要 ご都合の良い時間帯にお越しください

▼場 所:草津市南笠東3丁目
       詳しくはお問い合わせくださいね






  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 23:20Comments(0)

2015年02月14日

耐震リフォーム 見学会やります (工事中だけど)

耐震リフォーム させていただきました。


旧耐震の木造住宅です。


旧耐震といえば 1981年 昭和56年以前の木造住宅・・・


「家はいつ建てたっけiconN05


殆どの方があまり覚えておられないかと思いますがいかがでしょ?




たとえば・・・・



リアルに。。。。。。



「オレたちひょうきん族」


「ザ・トップテン」


「なるほどザ・ワールド」

を新築の家で見ていた。





新築した家から・・・


レイダース 失われたアーク 


セーラー服と機関銃


を映画館に見に行った。



新築した家で。。。


寺尾聰『ルビーの指環』

近藤真彦『ギンギラギンにさりげなく』

松田聖子『夏の扉』

田原俊彦『恋=Do!』



なんかを歌っていたり iconN07 

ポスターを部屋に貼ってみたとかface03

そして 「新築の家になにすんねん炎」と怒られたとか。



どうです?


少しは思い出だされたでしょうか?


だいたい そんな年代です。





そんな旧耐震の住まいを 新耐震基準まで剛性を上げて草津市や国の補助金に免税など受ける予定のお住まい。


来週 21日 22日の土日にまだ未完成ですが見学会を行うことになりました。



モチロン 自然素材を使い仕上げ 2階部分はほぼセルフビルドされる予定の家です。



★耐震リフォーム

★ペレットストーブ

★補助金のこと

★セルフビルドのこと


などなど


興味有る方は ゼヒお越しくださいね。


詳しくは 下の画像をご覧になってくださいまし。




画像をクリックすると大きくなりますyubi_1




  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:23Comments(0)

2015年02月12日

古民家へ  エアコン取付と電気工事で行きます

今日はこれから 古民家にお住まいの方からのリクエストで、エアコンの設置とキッチンへのコンセト増設電気工事へ




(この写真は雪の日に現地調査した図・今日は天気いいですよ)


広くて立派な民家です。

昔ながらの開放感たっぷりのお住まい。

ということで 今の季節は隙間だらけで外気温と室温がほぼ互角状態face03



エアコンは、大変効率のいい暖房機器なのですが残念ながら開放感のある古民家には・・・・・


今回は 1室だけを暖房する目的で設置し 隙間をなんとかセルフビルドで塞いでもらうようにお願いしております。


問題は、おくどさんのある土間キッチン。


大空間なのでエアコンはモチロン、 今使っておられる業務用の灯油ストーブでも無理。


そこには 薪ストーブを設置し ある程度空間を区切り閉め切れるようにするのか?


今日は そのあたりも電気工事をしながら相談予定。


お金も掛かることですから


急がずに

コストとバランスを考えて


相談していきましょうね











  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:44Comments(0)

2015年01月26日

日本一のお米で出来た焼酎 天空の郷です

天空の郷  米焼酎


今日 高知県から届きました。









高知県は本山町という 棚田で出来たお米から作られた焼酎です。




先日 勉強会でご一緒した 藤川工務店さん



「地域の活性化のため 若い人が働ける場所と地域資源を生かしたモノづくりを」 ということで はじめられた焼酎づくり。



工務店さんが 焼酎を作るってスゴイですね。






焼酎を作っているのは別会社で ばうむ合同会社って言います。



これから ちびちび 薪の火を見ながら頂きますね。



ソムリエ裕さん

ありがとうございました〜






  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 23:29Comments(0)

2015年01月25日

ペレットストーブの設置例をご案内〜

今日  昨年 ペレットストーブを設置したお住まいへ 


これからリフォームを機会にペレットストーブか薪ストーブかを迷っているお客様を案内させていただきました。



今までない暖房器具のストーブです。



不安が沢山。



匂いはどうなんだろう。。。。


燃料のペレットって どのくらい必要なの?



設置費用は?



掃除はどうするの?



などなど



不安がいっぱいですよね。



そんなときは 展示物を見るのではなく 実際に設置している方の意見を聞くのは一番face02









実際に使っている奥さんの声を直接聞いてもらいました。


点火の仕方やペレットの消費量


それに掃除や手間のこと。


ペレットストーブを使った料理のことまで。


Sさん どうでしたか?



また 質問があればどうぞiconN07



薪ストーブやペレットストーブのコトは おまかせあれ〜














  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 22:29Comments(0)

2014年12月18日

ペレットストーブのメンテ

今日の午前中 さいかい産業さんのペレット隊長 古川さんに来ていただき ペレットストーブのメンテナンスを行ってきました。


ペレット隊長 とは・・

木質ペレット推進協議会の理事さんだったり


さいかい産業の取締役さんだったり


そして


ときには スチールドラムを自分で製作して 演奏していたり・・・










お掃除してからの・・・・・



ペレットストーブ 試運転中に 演奏会が始まりますface03






奥さまも興味津々ですface02








スゴく パワフルな 古川さん。


今度 一緒に飲む約束して 新潟に帰って行かれました。


無事 着いたかな?

  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:46Comments(0)