2014年10月08日

施主支給 って ご存じですか?


新築と耐震リフォームのお客さま


お二人とも キッチンなど設備機器を 自分たちで納品する・・・・・


施主支給をご希望です。




施主支給と言っても なにも新しいことではなく、何十年も前から地域の工務店や大工さんは普通に行っていたことですが。



最近はネットの力で今では私たちが業者さんから購入するよりも直接ネットで探して購入したほうが安い場合もあったりします。



でも同じお客様いわく 「調べたら少ししか違わないし、手間を考えたら大変だからベストさんに任せます」という方もおられます。



この方法、どちらが得かどうかは、一長一短あるので難しいところですね。



でも、確実に言えるのは安くなる分、お客様の労力が増えるのは間違いない事実。



過去には キッチン トイレ IHコンロ ユニットバス 洗面台 エコ給湯 その他の小物類をネットでお買いになり施工した実例がありますが終わった後の感想を聞いたら・・・・



「次からはベストさんにお願いする。もう二度とやらない」って話しておられました。



一つか二つくらいだったら手間は掛からないかもしれませんが、ほぼ全部だと大変だったみたいです。



安くなる分 もちろん リスクも伴います。




よくあるのが、「ここのメーカー品が安かったのであとは頼みます」



という方。


『あとは頼む』  となると 後のことは私たちの時間と手間がかかってきます。



施主支給は 発注と支払をしたら終わり というものではなく・・・



チェック配送の手配。


チェック現場での受け取りと検品。


チェックその立ち合い。


チェック水道電気等の図面の作成


チェック施工業者との打ち合わせ。


チェック梱包や施工時出る ゴミの搬出・処分


チェック傷がつかないよう 養生。。。などなど


これらの仕事が必要なのです。


そして



これらの 業務は無料ではありません。



つまり 少し手間を頂かないと私たち工務店は やっていけないわけで。



そんな 費用も少しは必要となりますから 「施主支給」 取り入れてみたいなって思う方は よーーく 施工者側と相談してみてくださいね。


施主支給 って ご存じですか?
学生によるセルフビルド。材料だけ仕入れました。

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。