2014年12月03日
ペレットストーブや薪ストーブ 地震が起きたらどうする?
さっき 地震がありました。
さっそく 連れ合いさんが「薪ストーブ炊いてるけど 地震が来たらどうしたらいいの?」と。

もし もっと大きな地震が来て本体から煙突が外れた場合。
地震が起こり・・・しばらくして落ち着いたら、まずはダンパー をすべて閉じる。
それだけでとりあえずOKです。
薪ストーブの場合、煙突が外れるとドラフト気流が起こらなくなるので、炉内の薪は自然鎮火するとのことです。
もちろん 部屋の中はモクモク 煙だらけになるとは思いますが
ビックリして 薪ストーブに水を掛けたりはしないでね。
熱い鋳物を急に冷やすと、割れてしまいますから。
それと・・・
動かないように足を固定してら・・ということで 一部の設置メーカーさんはボルトで固定されていたりします。
この方法は賛否両論で、固定されているがゆえ足が折れてしまったということもあったそう。
とにかく 慌てず 騒がず 落ち着いて対応してくださいね。
あ
ペレットストーブのことはまた後日・・・
さっそく 連れ合いさんが「薪ストーブ炊いてるけど 地震が来たらどうしたらいいの?」と。
もし もっと大きな地震が来て本体から煙突が外れた場合。
地震が起こり・・・しばらくして落ち着いたら、まずはダンパー をすべて閉じる。
それだけでとりあえずOKです。
薪ストーブの場合、煙突が外れるとドラフト気流が起こらなくなるので、炉内の薪は自然鎮火するとのことです。
もちろん 部屋の中はモクモク 煙だらけになるとは思いますが

ビックリして 薪ストーブに水を掛けたりはしないでね。
熱い鋳物を急に冷やすと、割れてしまいますから。
それと・・・
動かないように足を固定してら・・ということで 一部の設置メーカーさんはボルトで固定されていたりします。
この方法は賛否両論で、固定されているがゆえ足が折れてしまったということもあったそう。
とにかく 慌てず 騒がず 落ち着いて対応してくださいね。
あ
ペレットストーブのことはまた後日・・・
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 23:56│Comments(0)
│薪ストーブ ペレットストーブ