2014年12月13日
新築の諸経費 というか出て行くお金の話し
今 新築を相談しているお施主さま
建物の見積はホボOK頂きました。
で いつもお伝えしている「諸経費」のこと。
どのくらいかかるのか?
これから新築される方に参考になるかと ちょっと お客さまに伝えたこと 書き出してみますねー
これは どの工務店さんや 大量生産のハウスメーカーさんでも同じですから きっと参考になると思いますよ。
まずは 今のお住まいからの引越から考えてると・・・・
引越し費用 10万円~
自分で行う部分が多くなると安くなるかと思いますが リフォームなんかで仮住まいが発生すると2回分必要になります。
地鎮祭 3.5万円
新築するとき、土地の神様にご挨拶するのですが、どこまで任せるのか?によって費用が異なります。
この金額は お供え物 お酒 砂 竹などすべて用意しての金額。
この金額は私達がいつもお願いしている神社さんの例です。
ご近所の神社さんに頼んだ場合でお供え物や砂等必要なモノを用意するとタブン1万円くらいでしょうか。
上棟式など 10万円
(大工さんへのお礼(お酒 ビールまたは寸志 現場のお茶やお菓子等 現場に行かれた時に持参する飲み物などなど)
※お施主さまによっては、そういうことはしませんという方もおられますのであくまでも任意です。
近隣へのご挨拶回り 5千円ほど 1軒あたり 500円くらいが目安。
照明器具 約20万円・ エアコン約30万円 カーテン約20万円 計70万円
これも 選ぶモノ・数により金額が違ってきます。
30坪くらいの建物からの経験測での金額。
照明器具は値引きもあるので大体予算を20万見ておくと定価40万円前後の商品を選べます。
エアコン代 30万円についてはリビングスペース・主寝室・子供部屋×2個
リビングには大きなエアコンを1台よりも 小さめなエアコンを2台設置のほうが省エネ効果があるのでオススメです。
カーテン代 20万円については、リビングはオーダーで。
残りのプライベート部分は安価に・・
お客さまによっては IKEAやノトリで購入し自分で付けられる方も居られます。
土地建物の登記 約25万円
表示登記 約8万円。 保存登記 約2万円
別途税金がかかりますが概ね合計35万円程だと思います。
火災保険 40万円(30年間)~ えらぶオプションにより金額があがります。
でも もうすぐ 最長で10年になるそうですね。
外構工事 100万円~
正確には図面作製しガレージの面積や植栽 仕上げ方法 など見積もりが必要です。
100万円というのは最低のライン。
個人的は200万円ほどはかかるかなっと思っています。
収入印紙代 6万円程 建物契約 等各種契約書に。
TVアンテナ デジタルだけでしたら 6~8万円ほどかと思います。
地域・電波状況により金額の差が出ます。
ここまでで合計は 283万円になりました。
ザクッとですが 300万は土地や建物以外に掛かってくる事になります。
これが よく言う 「なんだか目に見えないお金が沢山必要」という項目。
結構 必要でしょ?
なんか ご質問があればどうぞ~

ビックリでしょ?
建物の見積はホボOK頂きました。
で いつもお伝えしている「諸経費」のこと。
どのくらいかかるのか?
これから新築される方に参考になるかと ちょっと お客さまに伝えたこと 書き出してみますねー
これは どの工務店さんや 大量生産のハウスメーカーさんでも同じですから きっと参考になると思いますよ。
まずは 今のお住まいからの引越から考えてると・・・・
引越し費用 10万円~
自分で行う部分が多くなると安くなるかと思いますが リフォームなんかで仮住まいが発生すると2回分必要になります。
地鎮祭 3.5万円
新築するとき、土地の神様にご挨拶するのですが、どこまで任せるのか?によって費用が異なります。
この金額は お供え物 お酒 砂 竹などすべて用意しての金額。
この金額は私達がいつもお願いしている神社さんの例です。
ご近所の神社さんに頼んだ場合でお供え物や砂等必要なモノを用意するとタブン1万円くらいでしょうか。
上棟式など 10万円
(大工さんへのお礼(お酒 ビールまたは寸志 現場のお茶やお菓子等 現場に行かれた時に持参する飲み物などなど)
※お施主さまによっては、そういうことはしませんという方もおられますのであくまでも任意です。
近隣へのご挨拶回り 5千円ほど 1軒あたり 500円くらいが目安。
照明器具 約20万円・ エアコン約30万円 カーテン約20万円 計70万円
これも 選ぶモノ・数により金額が違ってきます。
30坪くらいの建物からの経験測での金額。
照明器具は値引きもあるので大体予算を20万見ておくと定価40万円前後の商品を選べます。
エアコン代 30万円についてはリビングスペース・主寝室・子供部屋×2個
リビングには大きなエアコンを1台よりも 小さめなエアコンを2台設置のほうが省エネ効果があるのでオススメです。
カーテン代 20万円については、リビングはオーダーで。
残りのプライベート部分は安価に・・
お客さまによっては IKEAやノトリで購入し自分で付けられる方も居られます。
土地建物の登記 約25万円
表示登記 約8万円。 保存登記 約2万円
別途税金がかかりますが概ね合計35万円程だと思います。
火災保険 40万円(30年間)~ えらぶオプションにより金額があがります。
でも もうすぐ 最長で10年になるそうですね。
外構工事 100万円~
正確には図面作製しガレージの面積や植栽 仕上げ方法 など見積もりが必要です。
100万円というのは最低のライン。
個人的は200万円ほどはかかるかなっと思っています。
収入印紙代 6万円程 建物契約 等各種契約書に。
TVアンテナ デジタルだけでしたら 6~8万円ほどかと思います。
地域・電波状況により金額の差が出ます。
ここまでで合計は 283万円になりました。
ザクッとですが 300万は土地や建物以外に掛かってくる事になります。
これが よく言う 「なんだか目に見えないお金が沢山必要」という項目。
結構 必要でしょ?
なんか ご質問があればどうぞ~

ビックリでしょ?
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 19:40│Comments(0)
│新築