2015年06月27日

電気自動車の買い替え

社用車として載っている 電気自動車 リーフくん


2012年からですから もう3年目になります。


先日 電気自動車で 敦賀まで行った時 お客さまから


プリウスが13万キロで 9月に車検なんですが、リーフに乗り換えるかどうか?迷ってます。。。



とのことでした。






電気自動車の買い替え
滋賀県庁で充電中~



んーー 少し考えてとアドバイスしたことは。。。


もう 一回 車検を通して、2年後にリーフを買うこと でした。


なぜって 今年の秋か来年あたり 航続距離が300キロのリーフが出るみたいなんですよ。


そして その後は400キロくらいまで伸びるって新聞記事に出ておりましたし。



今では 私達が乗り始めの頃と比べて、格段に充電設備も増えましたので 栗東市から敦賀まででしたらすんなりと行くことができました。


300キロとなると 結構余裕になると思うのであります。




先日の場合は・・・


栗東を出る時 80%の充電で出発。


多賀サービスエリアで スターバックスさんのコーヒーを買って、少し店内で待つこと10数分。


その間に 急速充電でチャージ


そして


設計士さんとの待ち合わせ場所 賤ヶ岳サービスエリアで 10分ほどまた充電。

 
そのあと 敦賀市内で土地の調査と打ち合わせ。


少し 市内をウロウロしてから 高速へ。


また 休憩で賤ヶ岳サービスエリアにある 急速充電器で10分ほど充電。


タブン これで栗東まで帰れそうな感じでしたが、多賀SAで 小休止しながら 10分ほど急速充電。


そして栗東に到着~


往復で 4回 充電しましたが その時間は合計40分ほどです。


このように 少しの休憩時間で 6~70%まで回復しますので、全く問題ないと個人的には思っております。




でも 折角 航続距離が伸びるリーフが出るのですから ここは待ったほうがいいんじゃないかと。



モチロン 新車を購入する場合ですよ。


中古は格安なので 興味ある方は 是非ぜひ 電気自動車の世界へ どうぞ ってカンジです。


なんせ 24KWhのリチュームイオン電池が着いて 100~200万円台で買えるですから。




電気自動車の買い替え
こんな使い方も(笑)


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:00│Comments(0)まめ次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。