2017年07月27日
技を極める
京都の近代美術館で開催中の
技を極める―ヴァン クリーフ&アーペル
ハイジュエリーと日本の工芸を見学してきました。

お付き合いで行ったのですが、いやぁ スゴカッタ。
あまりジュエリーとか 日本の工芸って分からない部分があるのですが、これはスゴイわ。
お題のとおり 技を極める にふさわしい内容でございました。
館内では作品を作る過程の映像を見られるようになっていましたが事情があってそこは見れず。
見た方に聞いたら 「絶対に見るべき!!」 だそうです。
もうすぐ終わるのですが特に女性陣 ほんとキレイでしたよ。
おススメします。
さて・・

今回の展覧会を見て 思ったコト。
私たちも普段 スゴイ職人さん・・・・・大工さんや左官屋さんなどなど一緒に新築やリフォームの仕事しておりますが、その魅力・手作りの醍醐味を伝えられるようにしなければイケないなっと。
これから新築を手刻みで大工さんが作業を始めます。
そして建て方が終われば次はヤフーニュースにもなっていた(絶滅危惧されているんです)左官職人さんが入られます。
そんな伝統的な作業工程を皆さんに伝えることできっと共感してくれる方おられるはず。
職人ってカッケー やってみたい!というような方が一人で見つかればこんなうれしいことはありません。
ちょっと頑張ってみます。

技を極める―ヴァン クリーフ&アーペル
ハイジュエリーと日本の工芸を見学してきました。

お付き合いで行ったのですが、いやぁ スゴカッタ。
あまりジュエリーとか 日本の工芸って分からない部分があるのですが、これはスゴイわ。
お題のとおり 技を極める にふさわしい内容でございました。
館内では作品を作る過程の映像を見られるようになっていましたが事情があってそこは見れず。
見た方に聞いたら 「絶対に見るべき!!」 だそうです。
もうすぐ終わるのですが特に女性陣 ほんとキレイでしたよ。
おススメします。
さて・・

今回の展覧会を見て 思ったコト。
私たちも普段 スゴイ職人さん・・・・・大工さんや左官屋さんなどなど一緒に新築やリフォームの仕事しておりますが、その魅力・手作りの醍醐味を伝えられるようにしなければイケないなっと。
これから新築を手刻みで大工さんが作業を始めます。
そして建て方が終われば次はヤフーニュースにもなっていた(絶滅危惧されているんです)左官職人さんが入られます。
そんな伝統的な作業工程を皆さんに伝えることできっと共感してくれる方おられるはず。
職人ってカッケー やってみたい!というような方が一人で見つかればこんなうれしいことはありません。
ちょっと頑張ってみます。
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:40│Comments(0)
│まめ次郎