2017年07月30日
土地の価格が1/10に・・・ ひぇー
滋賀県内のとある土地。
売り出したのは6年ほど前。
しかしまったくその地域では土地が欲しいという需要がなく。
「値段下げないと難しいですよ」
と言っても
「別にいいよー」
結構余裕がある方なもので、「欲しいって方が出たら交渉しますしそのままで」というお答え。
それからまた数年。
先月隣接している同じ空き地が成約~
そこも数年間 売却できずにドンドン価格が下がってなんと、売り出したときの価格から1/10でやっと売却。
ひょぇーー
「値段は半分以下。さらに下がっている」と常々伝えてはきましたので把握はされておられおられますが。。。。
成約事例として資料を送付しておきましたが、はてさてどうなることやら・・
丁度 今 読んでいる本が コレ
マイホーム価格革命。
そんな事象の紹介から・・・
大体察しはついていましたが わかりやすく書かれていました。
地域の工務店として お客さまに提案するときには、よく考えてないとイケませんね。
「忘己利他(もうこりた)」という精神で。


売り出したのは6年ほど前。
しかしまったくその地域では土地が欲しいという需要がなく。
「値段下げないと難しいですよ」
と言っても
「別にいいよー」
結構余裕がある方なもので、「欲しいって方が出たら交渉しますしそのままで」というお答え。
それからまた数年。
先月隣接している同じ空き地が成約~
そこも数年間 売却できずにドンドン価格が下がってなんと、売り出したときの価格から1/10でやっと売却。
ひょぇーー
「値段は半分以下。さらに下がっている」と常々伝えてはきましたので把握はされておられおられますが。。。。
成約事例として資料を送付しておきましたが、はてさてどうなることやら・・
丁度 今 読んでいる本が コレ
マイホーム価格革命。
両親の住んでいる郊外の大きな家は欲しくない。
「負動産」になる家
売れない 貸せない 相続するとやっかい
なぜ増え続ける 賃貸アパート
相続税が0になるカラクリ
2022年 不動産市場は様変わりする
そんな事象の紹介から・・・
思い切って「中古住宅」を購入
有利な住宅ローン
家賃は生活のコスト
DIY住宅で住み倒す
大体察しはついていましたが わかりやすく書かれていました。
地域の工務店として お客さまに提案するときには、よく考えてないとイケませんね。
「忘己利他(もうこりた)」という精神で。
天台宗の開祖 延暦寺の最澄(伝教大師)さんの教えの中に、「忘己利他(もうこりた)」という教えがあります。 この言葉は、「己(おのれ)を忘れて、他を利するのは、慈悲の極みなり」ということ。
自分の、そして目先の利益だけ考えて商売してはアカンのです。


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:26│Comments(0)
│まめ次郎