2018年02月24日
薪やペレットストーブを活用し地域を元気に!!
薪やペレットストーブを活用し地域を元気に!!
湖南市さんからの依頼で、パネリストとして「薪ストーブ」「ペレットストーブ」のこと話してきます。
今後は湖南市の木で家を建てることも???構想していたり。
興味ある方はぜひ お越しくださいませ!
山里の知恵と技と資源を再構築
身近な森の活用方法を学びます
木の駅アドバイザーとして活動されている丹羽健司さんを講師に招き、地域資源を活用した取組を紹介します。
また、地域の森林に関わっている方々によるパネルディスカッションを行います。
どなたでも参加いただけますので、ぜひお越しください。
■募集チラシ・参加申込書


環境・エネルギー地域活性化フォーラム参加申込書(PDF816キロバイト)
■日時
3月3日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分
■場所
共同福祉施設(サンライフ甲西)(湖南市中央一丁目1番地1) 2階大ホール
地図はこちらをクリッククリック
■参加費
無料
■内容
1.基調講演「木の駅で山も人もいきいき」
○講師
NPO法人地域再生機構 木の駅会議代表 丹羽 健司さん
丹羽 健司(にわ けんじ)氏
2.パネルディスカッション
○コーディネーター :
有限会社ウッズ 代表取締役 能口 秀一さん
能口 秀一(のぐち しゅういち)氏
○パネリスト(予定)
東寺生産森林組合長 山元 一彦さん
チーム森びと 宮澤 慎一郎さん
ベストハウスネクスト(株) 吉本 智さん
甲賀木の駅プロジェクト 山本 実さん
※この講座は全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです。
■問い合わせ
総合政策部 地域創生推進課 地域エネルギー室
電話:0748-71-2302 (17時15分以降:0748-72-1290)
ファックス:0748-72-2000
メールアドレス:energy@city.shiga-konan.lg.jp
湖南市さんからの依頼で、パネリストとして「薪ストーブ」「ペレットストーブ」のこと話してきます。
今後は湖南市の木で家を建てることも???構想していたり。
興味ある方はぜひ お越しくださいませ!
山里の知恵と技と資源を再構築
身近な森の活用方法を学びます
木の駅アドバイザーとして活動されている丹羽健司さんを講師に招き、地域資源を活用した取組を紹介します。
また、地域の森林に関わっている方々によるパネルディスカッションを行います。
どなたでも参加いただけますので、ぜひお越しください。
■募集チラシ・参加申込書


環境・エネルギー地域活性化フォーラム参加申込書(PDF816キロバイト)
■日時
3月3日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分
■場所
共同福祉施設(サンライフ甲西)(湖南市中央一丁目1番地1) 2階大ホール
地図はこちらをクリッククリック
■参加費
無料
■内容
1.基調講演「木の駅で山も人もいきいき」
○講師
NPO法人地域再生機構 木の駅会議代表 丹羽 健司さん
丹羽 健司(にわ けんじ)氏
2.パネルディスカッション
○コーディネーター :
有限会社ウッズ 代表取締役 能口 秀一さん
能口 秀一(のぐち しゅういち)氏
○パネリスト(予定)
東寺生産森林組合長 山元 一彦さん
チーム森びと 宮澤 慎一郎さん
ベストハウスネクスト(株) 吉本 智さん
甲賀木の駅プロジェクト 山本 実さん
※この講座は全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです。
■問い合わせ
総合政策部 地域創生推進課 地域エネルギー室
電話:0748-71-2302 (17時15分以降:0748-72-1290)
ファックス:0748-72-2000
メールアドレス:energy@city.shiga-konan.lg.jp
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 18:00│Comments(0)
│まめ次郎