2008年09月23日

外断熱と次世代省エネ

今日は、秋分の日icon14

気持ちのいい 一日でしたね~icon01

午前中は、以前 新築したお施主様のご両親が滋賀で一戸建てを購入したいということで中古の住まいを見て廻っていました。

築10年弱の住まいが売りに出ていて、一緒に見て欲しいとのことです。

内部を不動産屋さんに案内してもらい、床下などを点検しました。

状態は悪くないのと、耐震的にもバランスがいいお宅だったので、これで進めてはiconN05とアドバイス。

築年数が新しいので、リフォームなど私たちの仕事はありません。

「スミマセン・・スミマセン・・icon10」っとお父さん

「そんなコト 気を使わなくてもいいですよ~ また10年後にでもなにかあれば声をかけてください」

そんなことをいいながらお別れ。。。。

そのあと、若いお2人が事務所にこられました。

住まいの相談です。

外断熱と次世代省エネの住まいってどうでしょう?」とのことです。

まず、「なんで、外断熱や次世代省エネにこだわるのですか?」と聞いたところ、、、

「冬暖かくて、夏に涼しいというイメージ。それに光熱費が安くなるしー」

「なるほど。。ではでは、冬暖かくて 夏涼しくて、燃料費が安かったらいいですね?」

「まぁーそうですが・・」

「では、このような、、、断熱の仕方と間取りの考え方や、昔の知恵を使った住まい方をすればどうでしょ?
そうすると、外断熱にこだわらなくてもいいのでは?」

「あぁー そーですねー 少し前まで、そうやって生活してましたわface02

「外断熱もいいです。でも他の方法や昔からの知恵もあるので、もう一度考えてみてくだいね。
それに、、空調を機械に頼ることになると、このようなメンテナンスも必要になりますよ」

外断熱と次世代省エネ

「この写真は24時間換気のフィルターを1年間 掃除しなかった事例です。 
機械を使うということはこのようなことも考えておかなくてはなりません」

などなどーー 2時間ほどお話をしました

「今度の勉強会に出来たら参加しますね!」と帰られました。

「どーぞ どーぞ face02

いろんな情報があふれている今、よくよく 足元を見ていただければなっといつも思っています。















Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:19│Comments(0)まめ次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。