2009年06月04日

御幣、御幣、御幣・・・

この6月上棟式が2つあります。

上棟とは、家を建てるとき、骨組みを組み立て、最上部に棟木(むなぎ)を上げること。また、そのときに行う儀式。棟上(むねあげ)。建前(たてまえ)。

上棟式とは、家屋建造の際、棟木を上げるにあたり、大工の棟梁(とうりよう)などが神を祭り、新屋の安全を祈る儀式。棟上げ式。建前(たてまえ)。上棟祭。

簡単に言うと、一日で、家のてっぺんが出来るまで建てて行くコトとか・・・


上棟式と言えば、御幣

つい1週間ほど前にも書いたとこ。
字が上手かったら、喜んで書くのですが、憂鬱なんですよネ~~~icon15icon15icon15


お施主さん、下手でスミマセンm(__)m


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 16:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。