2010年09月27日

沖島夜学

昨日、お世話になっている大学の先生からお誘いのあったー

『沖島夜学』ってのに参加してきました。

滋賀県歴 17年 初めての沖島。


沖島夜学



夕方から船に乗船。

写真を何枚か取ってきましたが、なんだか滋賀じゃないみたい。


沖島夜学




夜学の内容は・・・

ナマケモノ倶楽部の辻信一さんと嘉田知事さん。

そして、沖島で地域活性化の活動をしている日吉さんのお話しです。



嘉田知事は30年近く前から沖島に来ていたとのこと。

今昔写真でみる沖島の変貌を沖島の住民かたと一緒に聞いてきました。


沖島夜学



嘉田知事が用意した30年以上前の写真が映ると、沖島のみなさんが懐かしそうに僕の周りで

「あれ、○○さんやなぁー」

「○○おばあちゃんやぁ」


ほんと 嬉しそうでした。


辻さんも嘉田知事も 『宝の島だ』っと。

ほんと 僕も そーー思いました。

沖島の方はほとんどが漁師さん。

ご多分にもれず沖島も、いま 漁業が大変で困っておられます。



「これから、沖島産のお魚食べてね」っと。



琵琶マスとフナずしなど現地でいただきましたがおいしかったです。



これから「沖島産」の魚があったら頑張って買ってあげようっとicon14











Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 16:48│Comments(0)まめ次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。