2007年10月25日
不都合な真実

今年ノーベル平和賞を受賞した アメリカ副大統領の ドキュメント映画 不都合な真実の中に「9つの間違いがある」ということが先日話題になっていましたねー
でも、新聞には2つか3つくらいしか書いてないので「なにが間違っていたのかな?」と思っていました。
んで 今日 びわ湖環境ビジネスメッセで映画を見てきたのですが、2つくらいは「ん?」と感じたけど、あとは何処が間違いなのか分りませんでした。
帰ってからパソで調べても出てないんですねー
っと 思っていると僕と同じような方がいて 英裁判所の原文を訳した方がいました

結局 取るに足らないような部分を指摘していたみたい

間違いは間違いでダメだけど、もっと大きな目線で見て欲しいものですね

映画の方は、まだ見ていない方は是非機会があれば お子さんと見て欲しいなっと思いました。
でも以前「地球村」の高木さんの講演を聴いたことがあるので そっちのほうがインパクト強かったですけどね

映画の最後に私たちに出来ることということで紹介されるのですがその一つに「住まいに断熱材を入れましょう」というのがありました。
そうそう 住まいの断熱材は大事ですよ

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 19:50│Comments(2)
│まめ次郎
この記事へのコメント
不都合な真実みにいかれたんですね。
私みていないけど、間違いきになります。
私みていないけど、間違いきになります。
Posted by まゆまゆ
at 2007年10月28日 09:32

是非 ご自分の眼で見てくださいね。
映画の中で「京都議定書」のことが頻繁に出てきます。
京都・・・僕の生まれた土地が世界のひとつの基準になっているというのがすごく心に残っています。
映画の中で「京都議定書」のことが頻繁に出てきます。
京都・・・僕の生まれた土地が世界のひとつの基準になっているというのがすごく心に残っています。
Posted by まめ次郎 at 2007年10月28日 22:25