2011年07月01日
思いは叶うもの
MOH通信の最新号が届きました。
いつも ありがとうございます。
ホルスタイン・ことみ編集長さま

もう ずいぶん むかし のこと。
偶然 手に取った MOH通信。
読んでみて、共感することばかりでした。
発行は 新江州㈱さん
(第一回「日本で一番大切にしたい会社」大賞 特別賞を受賞)
おめでとうございます~
どんな会社なんだろー っと 興味津々でした。
いつか 自分もこんな本に取り上げられるような、生き方ができたらいいなぁーって。
・・・・思っていました。
ずっと 本が届くたびに思っていました。
それから数年後・・・・
滋賀県の職員さんからー
「今度、滋賀県立大学で こんな取り組みをすることになったから是非来て!」
っと声がかかりました。
それが
滋賀県立大学 地域再生学座 近江環人(コミュニティアーキテクト)です。
そこで知り合ったのが、ホルスタイン・ことみさん。
へぇ~ この方が編集長かぁー
そして そして
「ちょっと 文章 お願いしてもいい?」って。
依頼があったのは、街歩きのレポートですけど、私が執筆者に。
そう
思いは叶ったのです。
いろんな人から 本から 「思いは叶う」って聞いてはいましたが本当にそうなんだなっと。
私でも、叶ったんですから 大丈夫。
みなさんだって きっと 「思いは叶います」
いつも ありがとうございます。
ホルスタイン・ことみ編集長さま
もう ずいぶん むかし のこと。
偶然 手に取った MOH通信。
読んでみて、共感することばかりでした。
発行は 新江州㈱さん
(第一回「日本で一番大切にしたい会社」大賞 特別賞を受賞)
おめでとうございます~
どんな会社なんだろー っと 興味津々でした。
いつか 自分もこんな本に取り上げられるような、生き方ができたらいいなぁーって。
・・・・思っていました。
ずっと 本が届くたびに思っていました。
それから数年後・・・・
滋賀県の職員さんからー
「今度、滋賀県立大学で こんな取り組みをすることになったから是非来て!」
っと声がかかりました。
それが
滋賀県立大学 地域再生学座 近江環人(コミュニティアーキテクト)です。
そこで知り合ったのが、ホルスタイン・ことみさん。
へぇ~ この方が編集長かぁー
そして そして
「ちょっと 文章 お願いしてもいい?」って。
依頼があったのは、街歩きのレポートですけど、私が執筆者に。
そう
思いは叶ったのです。
いろんな人から 本から 「思いは叶う」って聞いてはいましたが本当にそうなんだなっと。
私でも、叶ったんですから 大丈夫。
みなさんだって きっと 「思いは叶います」
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:13│Comments(0)
│まめ次郎