2007年11月30日

なんのために働くのか?

なんのために働くのか?

今、読んでいる本が、これ ↑

何のために働くのか?


2007年 ビジネスマンが選ぶベストブックで 第一位の書籍

図書館で予約してやって手元にきましたー

何のために働くの?

このように子供に聞かれたら、どう答えますiconN05

お金のため 

家族のため

自分のため



いろいろな、答えがあるでしょうけど、ズバッと根本的なことを子供に説明することはなかなか難しいですよねー

この本は父性不在の今、ぜひお父さんたちに読んでいただきたい本でございます。

世のお父さんたちは、仕事を終えて家に帰っても

「あぁーーつかれたぁーー」

「もうー あの取引先の○○部長は嫌なやっちゃー」

「給料が安いし、ほんまにもうーーー」



などなど会社や社会に対して、「嫌なこと」「しんどいこと」「不合理なこと」等

愚痴を家に帰って子供さんの前や奥様の前で言ってません?

それを聞いた、身内の方は・・

「そんなに疲れるまで、嫌な思いもして頑張ってくれているんかぁ」っと感謝されるかもしれませんが、その後はどうでしょう?

それを聞いているお子さんは・・・・

「仕事って社会ってそんなに大変で嫌なものなのかー 働きたくないなぁー」って思うかもしれません。

「このまま、家にいた方が楽く」とかで「働くことに」に意欲が見出せないかも。。

ニートとか話題になっていますが、本質はそんな家庭にあるのかもしれませんね。

毎日 毎日 疲れた顔で家で「愚痴」を聞いていると、聞いているほうも意欲がなくなりそうですし。

やっぱり、楽しく 明るく スキップしながらkao08でも家にお父さんが帰ってくると「わぁ 働くって楽しそう!」って思い、社会に出るのを今か今かと心待ちにするかもしれませんよね。

働くことの根本の意味に早く気づいて、頑張っていきましょうぜicon14



Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:40│Comments(2)まめ次郎
この記事へのコメント
こんばんわ!
うちの夫は、家にいてもいつも仕事してますが^^;
仕事の愚痴や苦労など全くといっていいほど口にしません。
この記事を見て、だからうちの子供たちは将来就く職業に対して、大きな夢や希望を抱いているのだろうか~と思いました。。。
母親の姿を見て、こんな人とは結婚しないって思われてるかもしれませんが・・・(/_;)

新しい薪ストーブいいですね~
一度まめ次郎さんの自宅も見てみたいなぁ~(*^_^*)
Posted by ルルヴェルルヴェ at 2007年11月30日 18:31
ルルヴェさま
ご主人さん、エライっすねー
そんなお子さんたちが、増えれば日本の将来も明るい!
いつも「スゴイ家に住んでいるでしょうねー」って思われているようでござんすが、フツーーの家です(笑)
いつもで薪ストーブ見学、来てくださいね。
Posted by まめ次郎 at 2007年12月01日 07:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。