2007年12月09日

文楽・歴史の10

昔のクイズ番組で「文学歴史の10!」といかパネルを指定して点数と稼いでいく番組がありました。

んで・・・

まったく関係ないのですが、先日 文楽を見てきました。

人形使いさん(黒子)が太夫さんの調子に合わせて動かすアレです。
(うまく言えないなぁkao08

古今東西~ で幕が開き始まります

文楽・歴史の10


お題は「曽根崎心中」と「源平のなんか(忘れた・・・)」ですicon10

結構、若い方や外人さんが多いのでビックリface08

初めて見るし、また行くかどうか分らないface03ので、話の内容が分るように、イヤホンで物語の進行と解説をしてくれる機械をレンタルしました。

そして、感想ですが・・・

結構 面白かったですicon22


テレビで見ていると、黒子さんがウロチョロして気にならないのかなぁって思っていましたが、実際見ると目に入らないんですねー

物語に引き込まれ、ゼンゼン気にならなかったです。

不思議 不思議kao07

話の内容も、じっと聞けば分るし、ちゃんと字幕も出ていました。


曽根崎心中はスンゴイ切ない恋物語で「源平のなんか」は親子愛のお話し。

また機会があれば行きたいなっicon14

さて、今日はこれからお客様と INAXとタカラスタンダードのショールームへ

がんばってこ






Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:32│Comments(4)まめ次郎
この記事へのコメント
はじめましてm(__)m
「曽根崎心中」大好きです。
おまけに、「タカラスタンダード」を「宝塚スター」と読み間違えて反応してしまいました。
今後とも宜しくです~。
Posted by 華笑(KAE) at 2007年12月09日 10:09
 文楽、楽しまれたようですね(笑)
 私も、11月公演を拝見しました。
 ただし、2部(午後の部)ではなく、
 1部(午前の部)です。
 午前の部は、
 滋賀ゆかりの演目で、
 とてもよかったですよ(笑)
 機会があれば、
 ぜひ、またご覧になってくださいね(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年12月09日 10:11
kaeさま
はじめまして!
宝塚ファンでいらっしゃるんですね。
以前リフォームさせていただいた、お宅の娘さんが宝塚に行っておられますので、何回か見に行きました。
今、星組のトップになってはってビックリです。
Posted by まめ次郎 at 2007年12月09日 16:09
きまぐれウサギさま

そーですかー
午前の部にいかれたのですねー
解説書読んでいたら滋賀の話だったので、そっちも見たかったです!
いろんな舞台・演劇を見に行きましたが、文楽がこんなに分りやすくて面白いとは思いませんでした。
Posted by まめ次郎 at 2007年12月09日 16:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。