2014年10月07日

台風と雨漏り サッシから

昨日 朝一番に 「雨漏りがしています」



そんな 連絡を頂きました。


今回 18号台風



滋賀の栗東周辺についてはそれほどキツイ 雨も風もなかったのですが 雨漏りしたとのことkao12



漏れていた場所は アルミサッシの内側。



雨漏りは とにもカクにも 現地で実際に水をかけないとわかりません。



早速 その日の夕方 アフターで廻ってもらっている大工さんと一緒に行ってきました。




まずは 場所の確認。


現状では乾いていて よくわかりません。




では・・・っと


水道をお借りし 圧力をかけて水を窓に向かって放水。



なかなか 漏れてこないので いろいろな方向で掛けていきます。



そして・・・・



少し 時間が経ってから 「あー これですね」っと じんわりと水が伝わってきました。


引違いサッシのレールの隙間から 少し水が入ったようです。



防水シート 防水テープ それに コーキングが切れていたりした場合の雨漏りの箇所と 今回の雨漏りの箇所は明らかに違ったので一安心工事



サッシの調整とゴム類を点検するように手配を行い帰社。




普通の雨 ・・・・ 上から下に降る雨では こんなことは起こらないのですが、風向きによって雨水が吹き上げられレールを伝って中に入ることも。



特に今回の現場は周りに家がなく、風を遮るものがないのでこのような状態になったものと思われます。



風が強い地域だとこのようなこともありますので、たまにサッシ周りは見てあげてくださいね。



台風と雨漏り サッシから




Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。