2014年12月17日

外断熱か セルロースで内断熱か?

昨日 お電話でのご相談。


「外断熱は夏は熱いって聞きましたがどうなんでしょうか?」という内容でした。



まずは 木造の住宅でしたら 本来は・・・・



「充填断熱と外張り断熱」 というのが正しいのですが 建築予定の工務店さんでは「外断熱」ってお話されているのかな?

っと えらそうなこと言っていますが私もたまに外断熱って言ってしまいますがkao08



さて・・・ 「どうして 外断熱は夏暑いのか?という理由はお聞きになりましたか?」と尋ねたら その点はあまり聞いておられないご様子でした。



できたら 「なぜ そうなるのですか?」と聞いてみることは大切ですよ。



そうすると たぶん その工務店さんも、プロなのですからチャンした理由があってお話されていることだと思うので、より深く理解できると思うのです。



そして 納得できれば それでいいし 納得できなかったら 納得できるまで質問してみること。



それから 反対意見を聞いたら より深く理解できるのではないかなっと思います。



なんでも すぐに答えを先に求めるのではなく 一度調べて 「このように聞いたのですが、ココが引っかかるので 私はこう思った。いかがでしょうか?」



そんな 質問をされたら俄然 こちらも よっしゃと 頭をフル回転させながら答えたりすると思います。


イイか 悪いのか? 経験や知識 人それぞれのモノサシがあります。


建築に関しては 建てる地域によっても正解 不正解 違ってきますし。


「出来たら電話でなく ぜひ 事務所までお話しに来てください。どこで建てても気にしませんので いつでも歓迎します」と伝えて今日のところは終わりにしました。


家を建てるってタイヘンですもんね。



住まいのお悩み 私のお話でよかったらいつでもどうぞ。



「いつでも 門は開いています」  by 安倍首相face03



外断熱か セルロースで内断熱か?






Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 01:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。