2015年06月24日

住まいの大きさー小さく暮らすっていうけど、小さくなかった件

新築するときの 床面積 気になるトコロですよね。



今回の方は 予算から


土地の値段

諸経費


自然エネルギーの採用などなど


考えていくと 予算内で建つのは 30坪から32坪くらいの建物になりそうですね・・・


というコトをお伝えしております。


さて



経験上 木造一戸建てをこれから建てるという方はの希望は 35~40坪 は欲しいiconN07


っと お話される方が多いです。



では・・・


face03 普通とか  平均とか 


一体 皆さんはどのくらいの広さの家に住んでられるでしょう?


他の人は?

ミンナは?

一般的には?


日本人は 自分以外の 廻りのコト が気になるのです。
私もデスface03



そんなことを チト 考えてみました。




色々な調べ方があるのですが 今回 グローバルに 「世界」 で見てみます。


世界水準 って カコイイやん




さて 世界から見た 日本の平均的 床面積の大きさは・・・






なんと








世界 5位 なんですよ






一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006)

1位   アメリカ        
2位   ルクセンブルク   
3位   スロベニア      
4位   デンマーク      
5位   日本          
6位   オーストリア     
7位   フランス       
      トルコ        
8位   イギリス       
9位   チェコ        
10位  ポルトガル     


1位のアメリカは165㎡

そして 4位のデンマークは109㎡(約33坪)

5位の 我が日本は 94.85㎡(28.69坪)なのです。


住まいの大きさー小さく暮らすっていうけど、小さくなかった件
世界平均第2位くらい大きな平屋の家


「えぇーー 小さいー」



と感じられるかもしれませんが、日本人の平均は約94平米で約28坪なんです。


イギリス・オーストリア・トルコ・ そして ・・・ おフランス よりも大きいんですよ。



28坪の家


それで 世界水準から見ると5位の広さの家に住んでいる。



スゴいですね。


ワールドカップのサッカーでも 5位になったら 大騒ぎになるでしょうにface02



では なんで 「小さい」とか 「狭い」とか思って・・・というか 思い込んでいるのでしょうiconN05



答えは簡単。


まず 比べるところが アメリカとか映画の中の世界だったりします。

世界一の 消費大国 アメリカ

ダントツで大きな家に住んでおられます。
半年ほどアメリカのご家庭で生活したことがありますが 確かに広かったですね。
でも芝生の手入れが大変で毎日の水やり 週末の芝刈り・・って大変でしたけどkao08




例えば比べる国を イギリスにしてもらったら・・・・

あれ

案外とコッチの方が広いやん・・・


っとなったりするわけで(笑)
オーストラリアのシドニーに住んでましたが、確かに広くは無かったですね。


それと


家にある モノが 多すぎる・・・・


このリンク先をご覧あれ




世界中の平均的な家族に 家の中のモノをすべて見せてもらうプロジェクト


この中程に 日本のご家庭が写ってますが スゴい量のモノ モノ モノ・・・・




元はこの写真集




というこコトで そろそろ 家の大きさも ホントにその大きさが必要??っと疑って見ませんかiconN05




Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:02│Comments(0)新築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。