2017年06月24日

大学生さんと里山へ

立命館大学の学生さんから連絡があり・・・・・・


大学で現在里山が管理放棄されることで森林環境、機能の悪化しているという課題を背景に、森林が形成する物質循環に着目した森林の指標を作ることを目標に研究をしています。

昨年から大学構内にある雑木林を「里山管理がされていない森林」として調査してきたのですが、本年度より「里山」を対象にした土壌や樹木葉成分の分析をして、管理によってどのような変化があるのかを比較していきたいと考えています。

そこで、ある程度「管理」がされている森林を探しており、可能であれば土壌や葉(落ち葉とか)のサンプリングをしたいと考えております。

日本における「里山」を維持している森林を探しております。

なかなか山を持っている方とのつてがなく、ご協力いただけると嬉しいです。




訳しますと・・・・・ 

里山の研究をしたいのである程度人が管理している里山を紹介して~ 


という女子大生さんからのお願いデス。


モチノロン ご縁 つなげましょうー お兄さんに任せなさい!



ということで知り合いの山主さんに連絡して 昨日現地に案内してきました。



しかし今 人の手がある程度入っている里山を見つけることが難しいらしく 研究対象の里山を見つけることが大変だったそうで (´゚д゚`)



これもまた 大きな問題ですね・・・

なんとかせなアカンなぁっと感じた夕方なのでした・



大学生さんと里山へ

大学生さんと里山へ

大学生さんと里山へ

大学生さんと里山へ

大学生さんと里山へ


山主さんには水出しコーヒーにゼリーまでごちそうになりました。

ありがとうございました!





Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:49│Comments(0)まめ次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。