2017年07月08日
素足の文化
先日 テレビを見ていると オーストラリアの事が話題になっていました。

私も昔昔 オーストラリアで働いていたことがあり懐かしく見ておりましたら、今でも裸足で皆さん町を闊歩されているんですねー
オーストラリアで生活していると色々なカルチャーショックがあるのですが その一つが靴を履かない文化でした。
っといっても全員が裸足ってわけではないんですよ。

一部の住民が裸足で歩いていて、それに対してオーストラリア人は変な目で見ない、当たり前の光景としている・・・という感じです。


そーーーいうわたしもお休みの日や、ご近所でお買い物するときなんかは、裸足でした。
郷に入れば郷に従え
芝生なんかは特に気持ち良かったりします。
信じられませんが公共トイレも裸足で入っています。
私はなかったですが 犬のう〇こも裸足でも踏みます(笑)

えーーーーと思うでしょうけど、外からわが日本を見てみると室内で素足が非常に珍しい!となっているわけで。
それぞれの文化ですからね。
しかし今 新築では畳がなくなりつつあったり、フローリングでも合板や塗装がしてあり冷たいものですからスリッパをはいていたり。
オーストラリアでの裸足は「気持ちがイイから!!」
夏でも冬でも裸足で気持ちイイ床は出来ますので、是非 無垢の木を床材に選んでもらえたらなぁーーと思った次第であります。

私も昔昔 オーストラリアで働いていたことがあり懐かしく見ておりましたら、今でも裸足で皆さん町を闊歩されているんですねー
オーストラリアで生活していると色々なカルチャーショックがあるのですが その一つが靴を履かない文化でした。
っといっても全員が裸足ってわけではないんですよ。

一部の住民が裸足で歩いていて、それに対してオーストラリア人は変な目で見ない、当たり前の光景としている・・・という感じです。


そーーーいうわたしもお休みの日や、ご近所でお買い物するときなんかは、裸足でした。
郷に入れば郷に従え
芝生なんかは特に気持ち良かったりします。
信じられませんが公共トイレも裸足で入っています。
私はなかったですが 犬のう〇こも裸足でも踏みます(笑)

えーーーーと思うでしょうけど、外からわが日本を見てみると室内で素足が非常に珍しい!となっているわけで。
それぞれの文化ですからね。
しかし今 新築では畳がなくなりつつあったり、フローリングでも合板や塗装がしてあり冷たいものですからスリッパをはいていたり。
オーストラリアでの裸足は「気持ちがイイから!!」
夏でも冬でも裸足で気持ちイイ床は出来ますので、是非 無垢の木を床材に選んでもらえたらなぁーーと思った次第であります。
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:44│Comments(0)
│まめ次郎