2018年08月11日

栗東市 注文住宅 炭を埋める埋炭 基礎に置く床下調質竹炭

10~20年ほど前でしょうか。

炭ブームみたいなのがあって この栗東市でも竹炭を作っておられる方がおられました。

それからブームが去り 滋賀でも多くの炭焼き職人さんがほぼおられなくなり。。。。

でも、【「炭」は健康的な住まいづくりにとって相性がいい】と確信したのは、昨日10年前に施工させてもらった家に入りそこで暮らしている方のお話でした。

そこは「埋炭」を施工したのですが、室内に入ったら空気感が違うんですねー

私だけではなく 訪れるかた皆さんそうおっしゃるようで。

数字やグラフでは表せない 居心地というか 第6感といいましょうか。


そんな体験をしたので次回 新築する現場でお施主さまからOKもらえれば床下に竹炭を久しぶりに施工したいとおもったわけで。


Sさん どうでしょ(笑)



栗東市 注文住宅 炭を埋める埋炭 基礎に置く床下調質竹炭

竹炭には無数の孔があり、1gでその比表面積は700㎡あるといわれています。これは木炭の約3倍の数値です。
この無数の孔が空気中の湿気を吸収するだけでなく、有害な化学物質やタバコの嫌な臭い、アンモニア臭などをドンドン吸着します。土壌では土の中の通気性をよくし、水中では塩素やトリハロメタンなどの化学物質を吸着します。BET法とよばれる分析法で調べると、竹炭は備長炭の数倍から10倍の吸着力があることを示しています。
生活環境改善機能に優れた竹炭の持つ力と効果はこの孔にあります。



Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:55│Comments(0)まめ次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。