2012年03月19日
シロアリさんの勉強会 Ⅱ
彦根で行った 古民家を利用した シロアリさんの勉強会。
朝早くから、学生さんたちが掃除にセッティングに頑張ってくれました。
司会進行は、学生リーダーのK女子です。
講師は 阪神ターマライトラボの水谷さん
薬剤の大量散布に頼らず最小限の薬剤量で安全と環境に配慮し、シロアリ駆除をされております。
どなたかいい講師の方おらないかと 野池さんにご紹介いただいたお方。
サスガでございました。
やっぱり 口コミ・紹介は間違いないですね。
一般の方や地域にお住まいの方 それに プロも交じっての勉強会。
ご近所の方が、もう帰らないとイケない時間になりましたが、
「最後まで聞いてから」
と時間オーバーしながら最後まで居られましたよ。
それくらい 面白い内容だったのです。
そして レクチャーの後は 学生さんと一緒に床下探検。
畳を上げて 床下へ。
女子のみなさんも探検隊に手を挙げておられましたが、今回はかなり過酷な床下環境なので遠慮してもらい男子だけで行きました。
「え~ ほんとに行けるんですか???」

「大丈夫 高さが25センチあれば入れるから」と先生

入っていったあと どうなってんのか 皆が覗いています

この古民家は 食害がありましたが もう どこか別の場所にいったようで問題ないとのこと。
今後は、定期的に点検をしたら薬剤を撒くことはないと先生談
シロアリさんは 古い木よりも新しい木が美味しいので大丈夫です。
心配だったらモニタリングして対応したらいいよ とのことでした。
もともと 水谷さんは シロアリの薬剤を造って売っている会社にいたそうです。
シロアリさんも飼いながら研究していたのですが・・・・
「農薬の300倍近い 薬剤をそんなに大量に撒かなくてもいいのに・・・」
(薬剤を造っている方は皆そう思っているそう)
でも 沢山売らないと儲からない。
そんなジレンマがあり 独立。
現在は シロアリ駆除会社や薬剤会社などにも講師として呼ばれ 活動されています。
このような 志をもった職人さん もっと皆さんに知ってほしいものですね。
Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 18:02│Comments(0)
│まめ次郎