この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年08月01日

滋賀県近江八幡市 白い家 新築 暖かい家のため樹脂サッシを標準仕様

昨夜は YKKさんに来てもらい 近江八幡市で新築する家のサッシの打ち合わせでした。





今年から私達の標準仕様は樹脂サッシ。


そして断熱はZHE ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス仕様です。


あと太陽光発電を屋根に乗せれば光熱費がかからない家になりますが、機械にはできるだけ頼らない 自然な家づくりがしたいということでナシ。


白い外壁でかわいい家ができあがりそうです。

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:00Comments(0)

2018年07月31日

滋賀県甲賀市 ペレットストーブ 薪ストーブ ももだにオーガニックマルシェ出展します

9月 信楽町で開催されます ももだにオーガニックマルシェ 

薪ストーブとペレットストーブ 石窯など 火のある暮らしをテーマに出展決定しました。

遊びに来てくださいねー









日 時:平成30年9月22日(土)、23日(日) 11:00~16:00 小雨決行

会 場:田代高原の郷 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代212(MIHO MUSEUM入口付近)

主 催:ももだにオーガニックマルシェ実行委員会、NPO法人秀明インターナショナル

後 援:MIHO MUSEUM、NPO法人秀明自然農法ネットワーク

協 力:信楽町田代地区  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:05Comments(0)

2018年07月29日

滋賀県 住宅ローン 借入総額 過去最高だそうですが大丈夫?

昨年のデーターでになりますが、住宅ローンの借入総額が2005年以降最高額だそうですねー

平均 3512万だそうで (関西の平均です) 

そして平均世帯総年収は 776万円!

そんなにあるん?と思ってみたら 共稼ぎ率が60%強。

例えばご主人が500万くらいで奥様が270万くらい みたいな。


返済 大丈夫か?と思ったのは私だけではないようで。。。

子育て 介護・・・ どちらから働けないと年収が一気に下がるので配慮を!という記事もありました。


身の丈にあった住まい
小さくてもずっと住める家

家はただの「箱」ですのであまり無理しないでくださいね。



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:57Comments(0)

2018年07月28日

滋賀県 ペレットストーブ さいかい産業 2018年度カタログが届きました

さいかい産業さんの新しいカタログが先日届きました。

国産では一番台数を販売されている、さいかい産業さんのペレットストーブ。

年々改良されていて故障も激減していると先日の会議で話しておられました。





丈夫で長持ち。

シンプルでいいペレットストーブです。

実機を展示しておりますので今の季節でも試運転します(笑)

ぜひ体感してみてね。

補助金はまだあるのかな???



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:35Comments(0)

2018年07月27日

滋賀県甲賀市 ウッドデッキ DIY セルフビルドでウッドデッキ作成お手伝い

甲賀市で新築したお住まい

ウッドデッキを作りたい!ということで DIYのサポートしてきました




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:46Comments(0)

2018年07月26日

近江町幡市 注文住宅 コンセント USBコンセントが今充実しています

近江八幡市で8月から注文住宅 自由設計のお住まいを建てますが、いまコンセントの位置を数を相談中

コンセントは新しい商品がいろいろ出てきているのですが、こんなUSB対応のコンセントなんかもありますよ。





こんな形の従来品に加えて。。。。。





狭いところにも設置できるUSBコンセント。


イメージは キッチンの前なんかどうでしょ。


レシピ見ながらお料理


動画を見たり、これからなZOOMなんかでご両親にやり取りしながら教えてもらうことなんかも!?


新築 リフォーム 住まいの相談はニックネームのままLINEでどうぞ

友だち追加




お役立ち動画も配信中

https://youtube.com/channel/UCCMotPdbIn8WzXMQX202pBA/featured?view_as=subscriber


  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:25Comments(0)

2018年07月25日

守山市 民家の漆喰 地震や台風 経年変化で外壁が剥がれたので補修

守山市の民家で台風などで壁の漆喰が取れたので補修してー

ということでお伺いしてきました。




漆喰の補修は本来 その面を全部塗りなおさないといけないのですが予算をかけたくないので一部補修でしてくださいとの依頼。


その場合。。。。。。

色が変わる

ヒビが入る

そこからまた水が入り 補修した部分がまた落ちる場合がある


そんなデメリットがあることを了承して塗りなおす予定です。


家のためには全部塗りなおしなんですけどねーーー

「40~50年 なにもしていない」そうですがそれならメンテの時期なんですけどねーーーーー 

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:29Comments(0)

2018年07月24日

湖南市 親子エコ ものづくり木工体験 地域エネルギー室さんからの依頼で行ってきました

湖南市さんからの依頼で親子木工体験 開催しました。

80名以上の方が参加されて大盛況。

昨年はお箸づくりで今年は枝で色鉛筆づくり体験。


https://youtu.be/1NoHmANcQi8
point_6point_6まとめ動画はこちらpoint_6point_6





のこぎりやナイフをつかって作成です。


さくじつ 湖南市さんから「アンケート結果もよかったです!」とお電話が。


木工体験やってみたい!という方はよかったら声かけてくださいね  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:35Comments(0)

2018年07月22日

栗東市の広報テレビに出ました

ちょっと前ですが 栗東市の広報テレビで取材を受けました。








いい機会をいただきましてありがとうございましたー

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:56Comments(0)

2018年07月22日

古民家も暑いし。涼しくないし。

夏は自然な風で~ 風鈴を鳴らして チリンチリン・・・ あー涼しいなぁ 

なんていうのは 一部の地域だけですからね(きっぱり)




たぶん 滋賀県では先駆けで古民家再生ということで施工してきました。

よく言われるのが「住まいは夏を旨とすべし」 

古民家などは開放的で風が通り 夏は涼しい。


日本人だけが持つ感性 風鈴に打ち水・・・・

しかし

冬は寒く 段差があるし 暗いし 使いづらい。


そんな古民家を現代のデザインと技術で住みやすく、健康的で居心地がいい家にする。

空気環境は高低差を生かした微気候をデザイン。

まだまだ直せば使える築100年以上の古民家たち。


私たちも年に1棟程度ですが 古民家再生を手掛けてきています。


もう一度

夏は自然な風で~ 風鈴を鳴らして チリンチリン・・・ あー涼しいなぁ 

なんていうのは 一部の地域だけですからね(きっぱり)




先日、10年程度前に古民家再生し色々な賞を受賞し雑誌にも載っていたお住まいに呼ばれてお伺いしてきました。
(もちろん他社さんが施工した古民家)

大きな吹き抜け 古材の梁たちが複雑に絡まる素敵な空間。

「おおーー すげーーーなぁ」

そんな絵になる古民家でしたが、古民家再生してからクーラーを設置せずに暮らしてきた。。。。ということでした。

「えっと 冬はどうしてたんですか?」

業務用の大きな石油ストーブを1台 それと足元にファンヒーターを1台 台所にもう1台 と3台フル活用とのこと。


むーーーーん


クーラー専用コンセントをみましたがこの大空間に100Vの普通のコンセント1つ。


電気屋さんに見てもらったら・・・・・

「この空間を冷房するのは無理」
「付けても電気代がスゴイですよ」

と言われてあきらめたそーで ご縁があった私たちに相談したとのこと。


いやいや 電気屋さん もっと相談してあげてよ。ホントに。


電気代より「命」が大切でしょうよっと。


LDKを見まわして ここと ここと ここを 閉じると一定の空間は確保できますから、「電気屋さんが無理って言ってもまずは200Vのコンセントへは簡単に変えられるので家庭用の一番大きなクーラーをすぐに購入して!」と住まい人にお願いしまして。

「吹き抜けでは涼しくならないって言われて・・・」

いえいえ 冷気は下に溜まるのである程度は・・・今よりは確実に涼しくなりますからっとお伝え。

お話している時間は16:30頃

その時点で室内温度は34度。

アカンやろーー

よく今まで我慢してましたね。ホント。

「では いつも頼んでいる量販電気屋さんに頼んできます」ということでしたが、量販電気屋さんはたぶん施工できないと言われそうな設置場所。


私たちがいつもお願いしている電気屋さんだと慣れておられるので、施工できますが5年間保証ができないのと、少し量販店さんよりも高くなる。


無理って言われたら遠慮なく声をかけてくださいね とお願いして帰ってきました。



危ない 危ない。


もし これをみて「うちも暑いんだけどなぁ」っと思っているようでしたら遠慮なく連絡ください。

相談費用もいただいていませんのでね。





  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:41Comments(0)

2018年07月13日

花粉症が解決する換気扇?

今月 着工予定の新築住宅に採用する換気システムが テレビで紹介されたようです。

花粉症で困っていた方が使ってみて、部屋の中ではかなり良くなったとか。







室内の花粉の動きが動画でみられるのでご参考までにー  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 11:23Comments(0)

2018年06月28日

ハウスダスト対策 24時間換気扇 第一種はやっぱり必須ですね

昨日 改めて勉強した 室内空気環境のこと

1 私たちが体に取り入れるモノは食べ物と空気。

健康のためと食べ物にこだわっている方は多いけど、あまり空気にはこだわっている人がいない。

1日に食べ物は2キロから3キロ しかし 空気は1日に20キロ体に取り入れている。

2 ハウスダストと健康

ぜんそくの方が多くなっている。
15人に一人が呼吸器系の疾患
成人になってから発症する方はもちろん お子さん統計では年々増えている




★原因の一つは住宅
新築の場合どんな工務店で建てても高気密住宅になっている。
しかし24時間換気扇は第3種換気扇が多数、換気計画がうまく出来ていない。

3 室内の匂いは「換気ができていない」証拠

違う家に訪問した時に匂いが気になる。その匂いの原因の一つは換気ができてないから。

4 CO2濃度が高くなる
CO2濃度が高くなると眠くなるので、特に勉強する空間は考慮しておいた方がいい。



【換気は床から】

ハウスダスト 花粉 など 「重さ」がある。

合理的な換気は床からすること




【換気の大切さ】

ナイチンゲール 看護覚書より 室温と換気を1番に取り上げている。

「患者が呼吸する空気を、患者の身体を冷やすことなく、屋外の空気と同じ清浄さに保つこと


【家になければ建てられないもの】

給湯器 
風呂
キッチン
エアコン
水道
トイレ
換気


答えは窓と換気。

建築ℒ基準法では給湯器がなくても キッチンがなくても家は建てられるが 換気扇と窓 はないと建てられない。


それだけ 換気は大切なのではないか?



換気の種類は・・・

第1種
第2種
第3種 とある。


24時間換気は住んでから 多くの方がスイッチを切っている。

大きな理由の一つは「さむい」から。

まあ フイルターの掃除がしにくい 面倒などがある。

換気が寒い対策は 熱交換型しかない。

フイルターの掃除については、脚立など使わず「だれでも」「簡単」に掃除できる換気計画をすること。

その対策は可能。

以上から 24時間換気扇は 第1種換気扇で熱交換型を採用すること

そして メンテナンスが簡単なシステムを導入することが大切である



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:14Comments(0)

2018年06月26日

近江八幡の古民家リノベの現場 シロアリの食害です


近江町幡市で古民家リノベ―ション中 シロアリの被害の全容が見えてきました。

私たちからみたら この程度でヨカッター という感じです。





https://youtu.be/vlAg-mRV5R0  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:40Comments(0)

2018年06月20日

滋賀県 薪・ペレットストーブの助成金情報です

先着順・来年の2月まで!
滋賀県で
薪・ペレットストーブの助成金が始まっています!


数年前から各自治体で薪・ペレットストーブ導入を助成金という形で支援しています。

その理由はペレットストーブの燃料である木質バイオマス利用の拡大のため。
山林には、使われていない木や、建築廃材などが沢山あるんですね。
その活用手段の一つとして燃やして利用する薪・ペレットストーブが注目されているのです。

また、地産地消のエネルギーで 雇用も生み出せると促進しています。


わが滋賀県でも今年で3回目になる 薪・ペレットストーブの助成金。

この機会にご利用くださいね。





申し込み方法や内容は・・・

http://pref.shiga.lg.jp/d/rimmu/baiomasu_bosyu/baiomasu_bosyu.html


以下は滋賀県のHPからの抜粋です。








木質バイオマス利活用促進事業の実施について

一般の製材に適さない小径木や曲がり材などの低質材を無駄なく利用することは、木材およびエネルギーの地産地消を推進するとともに、林業・木材産業を活性化させるうえで大変重要です。
滋賀県では、県内に居住される個人や事業所を有する事業者が木質バイオマス燃焼機器(薪ストーブ、ペレットストーブ等)を設置される場合に、燃焼機器の購入と設置に要する経費に対して、その一部を助成しています。
つきましては、平成30年度の助成事業を下記のとおり実施しますのでお知らせします。



1 事業主体
次のいずれにも該当する者とします。

滋賀県内に居住する個人または滋賀県内に事業所を有する事業者であること。
なお、事業者については、中小企業基本法第2条第5項に基づく従業員の数が20人以下(卸売業、サービス業および小売業を主たる事業として営む者については5人以下)の小規模企業者とします。
木質バイオマス燃焼機器を設置する建物または施設が補助事業者の所有物でない場合は、当該設備設置に係る所有者の承諾を受けていること。
2 補助金の交付の対象となる燃焼機器
対象となる燃焼機器は次のとおりです。ただし、滋賀県内において新たに設置するもので、かつ、新品(中古品は対象外)とします。

薪ストーブ
ペレットストーブ
木質バイオマスボイラー
3 補助対象経費
対象となる経費は燃焼機器(付属機器を含む。)の購入と設置に要するものとします。

4 補助金の額
補助金の額は1台につき補助対象経費の6分の1以内の額(その額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、その額は5万円を限度とします。

5 事業対象期間
平成30年4月23日(月曜日)~平成31年2月28日(木曜日)

ただし、期間内であっても予算の総額に達し次第募集は締め切ります。なお、予算の総額を超えた週の交付申請については、県による厳正な抽選により補助事業者を決定します。

6 提出先・問合せ先
燃焼機器を設置する場所を所管する森林整備事務所・支所に提出して下さい。
西部・南部森林整備事務所
〒520-0807 大津市松本一丁目2-1 電話:077-527-0656
管轄する地域:大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市
西部・南部森林整備事務所高島支所
〒520-1621 高島市今津町今津1758 電話:0740-22-6033
管轄する地域:高島市
甲賀森林整備事務所
〒528-8511 甲賀市水口町水口6200 電話:0748-63-6117
管轄する地域:甲賀市、湖南市
中部森林整備事務所
〒527-8511 東近江市八日市緑町7-24
電話:0748-22-7717(彦根市、愛知郡、犬上郡)
電話:0748-22-7717(近江八幡市、東近江市、蒲生郡)
管轄する地域:彦根市、近江八幡市、東近江市、蒲生郡、愛知郡、犬上郡
湖北森林整備事務所
〒526-0033 長浜市平方町1152-2 電話:0749-65-6617
管轄する地域:長浜市、米原市
※森林政策課県産材流通推進室のホームページ(様式等のダウンロードができます)
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/rimmu/baiomasu_bosyu/baiomasu_bosyu.html



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:30Comments(0)

2018年06月19日

地震保険に入ってます??

ビックリしましたねー

昨日の地震

さて もし地震保険に加入されているようでしたら保険対応で修理できる箇所があるのはご存知でしょうか?



1) 基礎

2) 外壁

3) 屋根


ヒビ割れができた。

瓦がズレた などなど

今回の揺れでなにかあったときは 保険屋さんに連絡を取ってみてみてくださいね。


もしかしたら保険金で修理可能な場合もありますから。
   

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:01Comments(0)

2018年06月18日

ウッドデッキをDIY 滋賀県甲賀市の新築現場です

甲賀の平屋 新築現場にて

お施主さまからのリクエストでウッドデッキのDIY 施工お手伝いに行ってきました。

梅雨の晴れ間の日曜日

事前に施工したい大きさを聞いて材料の手配はいつも山本材木店さんにお願いし現地に搬入。

ホームセンターなどでも材料は手に入りますが、4Mの材の運搬から雨が降っていたらシートをかけたり、雨がかからないように積んでいただけるので超便利。

1日目は平日でしたがお仕事を休まれて まずは木材の塗装から。

サンドペーパーをマシーーンを使ってゴシゴシ ゴシゴシ
「こりゃ 手でやっていたら終わってなかったっですー」 施主さまの談

1日置いて いよいよ施工です。

今回は予算の関係でホワイトウッドを使いましたが、屋根もあったのでいいでしょう。

丸のこや インパクトドライバー  さしがね などなど 初めて使う道具の使い方から施工の方法まで 午前中作業しながらのレクチャー

そして今日一日で イイ感じに出来上がったとうれしい報告が。

DIY 好きになってもらったかな?

新築ですので色々作るものはありますので、これからも楽しんでいただければと思います!








  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:07Comments(0)

2018年06月17日

1枚板のダイニングテーブル 木材市場へ

新築をリフォーム中のお施主さまとダイニングテーブルに利用する 1枚板を選びに木材市場へ

お気に入りの板に目星をつけていざセリに参加です


競り落とした 1枚板は滋賀に帰ってからDIYでテーブルに加工していきます。



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:05Comments(0)

2018年06月13日

蔵の漆喰 補修 滋賀県栗東市の現場から



梅雨のまにまに 蔵の補修工事。

タイミングが合わず すんません Nさま




もう少しお待ち下さいませ

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 19:43Comments(0)

2018年06月12日

施工例の写真 自然素材 甲賀の木の家



対面キッチンからリビングと薪ストーブ。

施工してから約1年後

大きくなったなー お姉ちゃん。
  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 18:49Comments(0)

2018年06月11日

野洲市マイアミ浜は今日 雨だった びわ湖アウトドアフェス2018

怒涛の一週間

締めくくりの日曜日

マイアミ浜 小雨のなか 木工体験と薪ストーブ ペレットストーブの展示 終了ー

ペレットストーブは3組み 購入予定でお話が進みそうです。

薪ストーブの方は2組み 次回出会うことに。

準備にホント忙しかったけど 成果があってよかったよかった。

少しでも 今回初めて見たってかたにも 化石燃料から木質バイオマスへ

意識が変わればいいですね。

https://youtu.be/fexyxnH5B1I  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:20Comments(0)

2018年06月10日

びわ湖アウトドアフェスタ 2018 1日目

台風が迫っている滋賀県

でしたがーーー

野洲市はものすごく過ごしやすくていいお天気でした。

顔見知りも初めての方も タクサンお見えになった1日目

今日もよろしくお願いしまーーす





  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:15Comments(0)

2018年06月09日

軽トラに乗せるモバイルハウス





滋賀県湖南市の山本材木店さんでDIYで作っていたモバイルハウス

外周りが完成したので野洲のマイアミ浜へもっていきました。

最初はこわごわのトレーラ運転

バックがまだ慣れていないので前進のみで搬送です(苦笑)

今日 明日とマイアミ浜で開催している アウトドアフェスでお披露目していますのでよかったらどうぞお越し野洲。


  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:38Comments(0)

2018年06月08日

新築の完成写真 滋賀県湖南市で建てた小さな伝統工法の家

先月 湖南市で完成した 小さな伝統工法の家

知り合いのカメラマンさんに写真撮影をお願いして撮ってもらいました。

近日 施工例で公開予定です


  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:21Comments(0)

2018年06月07日

びわ湖アウトドアフェスタ 2018 モバイルハウス展示しまーす

先週から取り組んでいる モバイルハウス 軽キャンピングトレーラーの製作も内装を残し ほぼ完成〜

のべ 素人7日間 大工さん 2日間
屋根屋さんが1日。

結構 時間かかるもんですね。

小さいけれど、住宅と同じ断熱や構造ですからね。

マイアミ浜キャンプ場に設置し、ビワイチ(自転車でびわ湖一周)の方やツーリングの方などに格安で気軽に止まる アウトドアカプセルホテル的なものを目指していたります。


さて どんな反応でしょうかね。

楽しみです




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:13Comments(0)

2018年06月06日

湖南市で木材製材 モバイルハウスDIY

昨日のお昼からは 今週の課題 モバイルハウス DIYで製作

といっても、ちょっと こだわりすぎたので DIYのレベルを超えてしまっている感がかなりありますが(苦笑)

普通 DIYではこんなことしない代表が この動画。

https://youtu.be/XvXM16BismY

屋根の仕上げ 板金の唐草を収めるため 破風板を製材中

って 専門用語で分かりにくーーー

つまり 屋根をキレイに仕上げるため、反っている木材を同じ寸法人そろえて切っている  ということ。

まっすぐ見えている木材 材料も湿気や温度で実は全然まっすぐじゃないんですよね。


さて昨日は。。。

0418起床でブログやSNSの投稿




0630から経営者さんの朝活 モーニングセミナー

そして 大津市へ外壁塗り替えなどリフォームが完成したので最後のご挨拶

同じく大津市のマンションへ収納やお部屋のリノベ―ションで打ち合わせ。

そして昼からはモバイルハウス DIY製作を1930まで

モーニングセミナーで井内会長の談 

ストレスだと過労だが 楽しいから 寝て終わり。

その通りですね


  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:16Comments(0)

2018年06月04日

槇原敬之さんのコンサートでした

今宵は槇原敬之さんのコンサートIN守山 


ノリノリのライブのあとは、サポートミュージシャンの屋敷豪太さんに挨拶するため楽屋入り。






(楽屋に行くには こんなパスをもらうのです)

お疲れのところ ありがとうございましたー


「ホールの音響がよかったので演奏しやすかった!」そうですよ。

絶賛でした、守山市民ホールさま。




ライブはもちろん、一緒に行った皆さんが最高の笑顔で帰路につき、私たちも幸せな気分。


やっぱりいいもんですね、音楽は。


朝はペレットのメンテに 頼まれている見積作業 それにモバイルハウスの塗装作業などでフル回転の日曜でした。  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:38Comments(0)

2018年06月02日

モバイルハウス 協力助っ人参上

手作りモバイルハウス作成中〜

業務の傍ら 作ってますもんで なかなかできませんが(苦笑)

来週の土曜には完成する・・・・・つもりです(笑)

この前から 助っ人にフィッシャーマン駒井くんが来てくれています。

これからもよろしく。


作業の動画を撮ってみました。



https://youtu.be/suPD-37dpkw


  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 21:27Comments(0)

2018年06月02日

モバイルハウス 協力助っ人参上

手作りモバイルハウス作成中〜

業務の傍ら 作ってますもんで なかなかできませんが(苦笑)

来週の土曜には完成する・・・・・つもりです(笑)

この前から 助っ人にフィッシャーマン駒井くんが来てくれています。

これからもよろしく。


作業の動画を撮ってみました。



https://youtu.be/suPD-37dpkw


  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 21:24Comments(0)

2018年06月01日

びわ湖アウトドアフェスタ 2018 参加しまーす

毎年恒例

マイアミ浜オートキャンプ場で行われる びわ湖アウトドアフェスタ2018に参加いたします。

私たちは木工体験と薪ストーブ ペレットストーブの展示。

そして 試作している軽トラ用 モバイルハウスなんかも展示予定。

キャンピングカーにカヌー体験などなど 入場無料で一日遊べますので是非お越しくださいませ!!



point_7画像をクリックすると専用サイトに移行します!point_7

















2018年6月9日(土) ・ 6月10日(日)

AM10:00 ~ PM5:00

【会  場】
マイアミ浜オートキャンプ場
〒524-0201 滋賀県野洲市吉川3326番地1(びわ湖大橋東詰交差点から車で5分)
【主  催】
BIWAKOアウトドアフェスタ"2018"実行委員会
【共  催】
有限会社マリナ'RV
野州市湖岸開発株式会社(マイアミ浜オートキャンプ場運営)
【後  援】
野洲市
野洲市観光物産協会
オートキャンパー キャンプカーマガジン
一般社団法人 日本オートキャンプ協会(JAC)
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)滋賀支部
【協  力】
RECARO
鮎家の郷  株式会社 滋賀フーズ
関西イベントサービス(会場設営・レンタル)
株式会社 レイヤマクチ(バルーンアート)


雨天決行ではございますが、天候・周辺環境その他やむを得ない事情により中止となる場合がございます。
この場合、このホームページにおいて、6月9日(土曜日)午前6時に中止を告知させていただきます。  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 11:28Comments(0)

2018年06月01日

滋賀県近江八幡市で古民家のリノベ―ション 2週間目

先月から始めました近江八幡市の古民家リノベーション。

改修箇所の解体がほぼ終了して2階から内装を仕上げ始めました。

天井をめくると大きな梁が入ってます。

残苑ながら2階なのでまた見えなくなりますが、棟札もあるようなので今度、写真だけ取っておきますね。








滋賀で自然素材の工務店 
薪・ペレットストーブのある暮らし LINE始めました!https://admin-official.line.me/1650051/
ニックネームのままでも質問・見学予約OK 24時間365日
直通ホットラインLINEで今すぐ!登録特典
ベストハウスネクスト㈱ Email yumeusa3@gmail.com
会社のHPはこちら=> http://besthouse.cc/
Instagramはこちら=> https://www.instagram.com/best_house_...
TEL  0120-6955-81 / 090-1134-0804

〒520-3016 滋賀県栗東市小野1007-3

↓↓詳しい場所はコチラからどうぞ↓↓
https://goo.gl/maps/ReW73EckVLJ2


あこがれの薪・ペレットストーブのある暮らしを実現してみませんか?

住まいづくりプロデューサー 薪ストーブ歴26年
Bネクストの 吉本が住いの悩み・心配事を
お聞きします。  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 04:49Comments(0)