この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年05月28日

出版パーティ ピープー

柄にもなく、出版パーティに行ってきました。












著者の高野貴子さん。

東京の勉強会でご一緒した才女。

「吉本さん 大阪で出版パーティーするから来ない?」とお誘いいただき、ありがとうございました。

このような華やかな出版パーティだったんですが【感動】したんです。

なにが感動したかというと、サックスを演奏なさったんですが・・・

決してうまくないサックス。。。

でも一生懸命演奏して、途中で音が出なくなり「もう一回!」と再挑戦。

でもやっぱり音が出ない中 最後まで演奏されて終わったらサポートメンバーに抱き着かれてワァーと大泣き。

「どうしたんだ??」と思っていたら こんな話をされました。



みんな 「時間がない」 だとか

忙しい とか


いつかやろうと思っているだとか

また

自分には無理 とか

いろいろな言い訳して 結局「やってない」ことが多い。

本を書く。出版もそうだけど

「時間がないとか 忙しいとかじゃなくって やればできる!」 の見本を見せるため まったく演奏したことがないのにも関わらず出版準備しながら3か月でここまで来たそう。


「サックスしている方だったらわかるけど、3か月でここまで吹けるのはスゴイ!!」とサポートの演奏メンバーさん。

普段、プロの演奏しか聞く機会がないのですが、上手くなくてもその背景にあるストーリーが技を超えることを学んだ1日でございまいた。




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:15Comments(0)

2018年12月16日

滋賀県 ペレットストーブ 掃除機はどれがいい?

ペレットストーブや薪ストーブの掃除機

よくある質問なので ちょっとまとめてみますね。

まず・・・・

ペレット・薪ストーブ専用掃除機として販売されているのが、ミツイバウさんの「エレファンテ N1000 灰専用掃除機」

定価が12000円
(ご縁があった皆さんには特別価格でお分けします)

私もこれを業務はモチロン事務所の薪ストーブ掃除に使っております。



使っていて便利なのはフィルターが2重構造になっていること。

そして その2重構造のフィルターもデカイ!

デカイってことはツマリが分散されますから吸引力が長持ちする ・・・という感じです。




そして とあるペレットユーザーさんが使っているのがコチラ




エレファンテ N1000 よりもひと回り小型。

価格もエレファンテさんよりも安価で売られています。

ただ、フィルターが2重構造ですなのがエレファンテさんと構造が違います。





しっかりした2重フィルターのエレファンテさんか?

小型で安いけど、フィルター機能が劣る(かもしれない) MPV-101か?



ミナト 乾湿両用掃除機 バキュームクリーナー MPV-101 で検索してみてくださいね。




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 11:05Comments(0)

2018年11月19日

栗東市 自然素材の家 ペレットストーブの見積もり

今 薪ストーブが設置してあるお住まい

別荘ですが「もう薪は使わないから」とペレットストーブに変更します。

薪ストーブの煙突を利用できるペレットストーブといえば・・・

アキミックス 薪 ペレット 両方焚くことができるハイブリッドなストーブ。




今年中には設置かな!!



  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:13Comments(0)

2018年11月15日

栗東市 2世帯住宅 自然素材の家 施工例

お父さんが20年前に建てられた お住まいを2世帯住宅にリノベーション

和室6畳が3つ並んでいた昔ながらの間取りを一つにし 吹抜けに薪ストーブを設置。

薪ストーブは久々のファイアーサイドのアンコール

7人家族で暮らす住まいを キッチリ 温めてくれることだと思います!


  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 03:12Comments(0)

2018年11月10日

栗東市 住宅会社 新築 薪ストーブ出店します〜

りっとう市民秋祭り 2018

11月11日 日曜日 に開催されます!

薪ストーブ

ペレットストーブ

薪釜

木工体験で出店しますので 遊びに来てくださいねー

来場は無料シャトルバスが便利です。

栗東市役所や市内各所から出ています

会場の駐車場は有料になりますので ご注意を!













  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:58Comments(0)

2018年11月08日

栗東市 自然素材の家 評判のいい薪 ペレットストーブ

シーズン突入の薪ストーブ ペレットストーブ

なぜ ペレットストーブ?
どうやって知ったの?
設置した感想は?
などなど

評判をインタビュー


  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:19Comments(0)

2018年09月14日

栗東市 2世帯住宅 別居 新築を建てて別居する?

ご夫婦の選択。

今のお住まいは30坪程度の土地に台風で壁が壊れるような古い住まい。

前は竹やぶで湿気が多い土地柄。

できればこの地域は離れたい。。。。

ご夫婦の年齢はご主人さま 40歳 奥様はそれよりもお若い。

平均寿命は男性 「81.09歳」、女性「87.26歳」

人生ちょうど半分。 あと40年以上住まう家を決める。

ご両親は徒歩では1時間以上 車で10数分の土地に住んでいて住宅ローンが終わるそう。

2世帯住宅は望んでいない70歳を超えているご両親。

あと10年も経てば「介護」ということも視野に入れて置かなければならない。

それとご両親の家を将来どうするのか?

そこには住まないのであれば解体費用だけでも用意しておかないと。

それには150万程度は必要になる。

ご夫婦の仕事は順調。 健康状態もいい。

住宅ローンを借りるなら今がチャンス。

お子さんのことを考えると希望の地域に住むには2500万円程度の住宅ローンを借りる必要がある。

建てたい住まいは、これから検討するとして 2500万円25年の住宅ローンを住まいを維持しながら支払っていけるのか?

年収だけ見ると借りることは可能。

あとは、子育てしながら住まいの修繕積立金を考慮し今の生活スタイルを変えずに完済できるか?

パズルのような 様々な要因を一つ一つ解くように解決していかなければなりません。


まずは、家計簿診断。


保険や投資に貯金など 「出て行くお金」 「入ってくるお金」を紐解き 見直ししながら ときには解約して自分たちにベストは選択をする。

お金の専門家

それと住まいの専門家

それぞれのチカラを利用して、納得行くまで考えていきましょう。




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 19:14Comments(0)

2018年09月08日

滋賀県 民家 屋根 台風被害が出たら火災保険を確認

まだまだ続く 台風被害の現地調査。

しかし 火災保険対応についてまだまだご存じない方が多いので再度おしらせ。


屋根が飛んだ

壁が壊れた

雨樋が外れた。

雨漏りがした。

などなど

台風被害があれば火災保険で対応出来る場合がありますので必ずご確認くださいませ。


「私の入っている火災保険はどうなんだろう??」

そんな方は。。。

1) 火災保険の証書を手元に準備


2) 保険会社の連絡先へ電話

3) 担当が出たら 「契約書番号」「住所」「名前」などを伝えて ここが大切!!


4) 【台風被害があったのですが保険金で修理できますか?】


このように聞いてみてください。


対応可能なら どうしたらいいのか?

聞いてそれを工務店さんに伝えてくださいね。


見積書が必要なら現地調査をして見積もりします。


まずは 火災保険証書の確認を!!

JAさんでも可能です!!



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 18:28Comments(0)

2018年09月07日

滋賀 雨漏り 台風 雨漏りしたらまずは 保険会社へ連絡

台風21さんの被害で 雨漏りや風害被害で走り廻ってます。

現場を確認したら 全く異常のないお住まいが雨漏りしてます。





あの 風と雨では仕方がないん ですよね〜

横から 降ってましたから。

雨は上から降るもの。

そして、勾配の緩い屋根は 雨が風で押し戻されて流れ出ず壁からオーバーフローしてしまいます。

瓦やガルバの屋根 そして アンテナの被害も甚大


屋根や瓦などの想定風速は 滋賀県湖南地域は風速34M が基準なのデス。




平成12年、建設省(当時)は全国の自治体ごとに「基準風速」を決め、大型台風下の強風でも瓦が飛ばされない工事を実施するよう指示しました。 この「基準風速」に従って、工事は行なっております。

今回 滋賀の場合 大津市で最大瞬間風速 44m 彦根では 46m !


台風被害がここ数年 ホント多いので 今後自治体から想定風速を今後上げて施工するように指示が出るかも?


そうなると また施工費用が-----

どこに標準を求めるのか?


難しいですよねー  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:04Comments(0)

2018年09月06日

栗東市 自由設計 新築一戸建て 3000万円までで土地付き一戸建てを建てる

台風被害の電話が鳴りっぱなしの昨日でした。

今日も7時から被害状況を確認にいく予定ですので連絡いただいた皆さん 少しお待ちくださいませ。。。

雨は上から降るものとして雨仕舞 工事をしておりますので、今回のような真横から。。。 ときには吹上げの雨風には時には耐えられなくなります。





そんな中 新築工事現場も進んでいます。

土地と建物 総額で3000万円というリクエスト。

注意しなければならないのが、一般の方が言う「総額」と 工務店やハウスメーカーの言う「総額」の違い。

一般の方は新築して引越しするまでどんな費用が掛かるのか? わからないのが普通ですよね。

一方 建築業者の「総額」は時には建物と土地の費用だけを考えて「総額」のお話をしたりします。

伝えたい「総額」は引越し費用を入れてまでのことなのか?

土地建物だけを言っているのか?

その点もよく話し合っておいてくださいね。


24時間365日・吉本直通ホットラインLINEでニックネームのまま気軽に聞いてみる
相談予約もOK!
http://line.me/ti/p/%40upr4168q

吉本直接Email yumeusa3@gmail.com
 
ベストハウスネクスト㈱ 滋賀県栗東市小野1007-3 
HPはこちら=>http://besthouse.cc/

友だち追加

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:35Comments(0)

2018年08月25日

滋賀県 雨漏り 台風被害 台風でカーポートや雨漏りがあれば火災保険を見直しましょう

23日から24日 

東京で のほほ~ん と研修&視察していたら滋賀では台風でエライことになっていたようで。


24日から携帯や会社に 「雨漏り」「カーポートの屋根」「看板」「雨樋」「屋根」などなど

被害が出たので見に来てーー という連絡が多数ありました。


順番に廻るようにしますがご自身でできることをまずは行ってくださいまし。


1) 被害箇所の写真を撮る。

2) 雨漏りだったら内部と外部

3) 雨漏り 外部のどのあたりか分からない場合は雨漏りと近い位置の屋根 壁あたり。

4) 外部は撮影できない場合が多いと思うのでできるだけで結構です。

5) 火災保険証書などを参考に保険会社へ連絡。

6) 保険会社担当さんから現地調査の日程について連絡があるかと思うので調整してください。

7) 現地調査のあと 保険対応できるか否か? 連絡があると思いますので少しお待ちを。

8) 見積もりを出してくださいとあれば 私達が作製した見積もりを提出。




工事に入るタイミングは、保険屋さんと相談し 雨漏り 屋根 カーポートなどで違いますので、その都度ご相談ください。

PS 今回 事務所も被害ありました(苦笑)









24時間365日・吉本直通ホットラインLINEでニックネームのまま気軽に聞いてみる
相談予約もOK!
http://line.me/ti/p/%40upr4168q

吉本直接Email yumeusa3@gmail.com
 
ベストハウスネクスト㈱ 滋賀県栗東市小野1007-3 
HPはこちら=>http://besthouse.cc/

友だち追加
  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:57Comments(0)

2018年08月24日

栗東市 工務店 DIY DIYで新築リフォーム

DIYなら・・・・

ということで

「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」

DIY・ホームセンターの商材・トレンドが一堂に集結する日本最大級の住生活関連総合展示会へ初参戦


日本最大ということあって 1日では足りないくらいの展示数


レーザークラフト

溶接による インテリア雑貨

壁紙張り 塗り壁体験


ワークショップも沢山あって、時間があれば参加したかったです。






色々と参考になるコトありましたので 滋賀で実践してきますねー

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 17:30Comments(0)

2018年08月23日

草津市 リフォーム ペレットストーブ さいかい産業SS-5施工例です

草津市にて

ペレットストーブがある家

シーズンが終わってから施工したので今年の冬から本格的に稼働予定。

2018年 木質バイオマス利活用促進事業 採択案件です。










24時間365日・吉本直通ホットラインLINEでニックネームのまま気軽に聞いてみる
相談予約もOK!
http://line.me/ti/p/%40upr4168q

吉本直接Email yumeusa3@gmail.com
 
ベストハウスネクスト㈱ 滋賀県栗東市小野1007-3 
HPはこちら=>http://besthouse.cc/

友だち追加  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:00Comments(0)

2018年08月22日

近江八幡市 自由設計 新築一戸建て べた基礎工事に入ります。

少し涼しくなった8月20日

近江八幡市では 基礎工事に着手。

長いお付き合いの基礎工事屋さん。

ご苦労様です




24時間365日・吉本直通ホットラインLINEでニックネームのまま気軽に聞いてみる
相談予約もOK!
http://line.me/ti/p/%40upr4168q

吉本直接Email yumeusa3@gmail.com
 
ベストハウスネクスト㈱ 滋賀県栗東市小野1007-3 
HPはこちら=>http://besthouse.cc/

友だち追加  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:05Comments(0)

2018年08月20日

守山市 古民家 暑い エアコンの設置下地を取り付け

守山市の古民家へ

10数年 エアコン無しで頑張ってこられたのですが、この数年来の暑さでとうとうエアコンを設置することに。


柱や梁が古色・黒いのでバーナーで木材を焼いてみました。


そこそこ うまくいったかな(笑)




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 16:29Comments(0)

2018年08月19日

テレビで紹介されましたー 京都 果実かき氷 

3年前に施工させてもらいました かき氷のお店。


ほんわかテレビさんで取り上げらましたー







近くにお寄りのさいはぜひー







お店の初回 ブログ
https://kyotopi.jp/articles/ICA8P





名称:リュボン デ フリューティー アン カフェ
住所:京都市中京区河原町三条下がる三丁目奈良屋町291-3商都ビル1F
電話番号:070-5662-8105
営業時間:
【月〜金】12:00〜18:00
【土・日・祝】12:00〜19:00
定休日:不定休

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:06Comments(0)

2018年08月18日

草津市 タカラスタンダード 家事が楽く リフォーム相談会 

キーワードは

\\ 家事らく //

アキのリフォーム相談会開催しまーす





ホーローキッチンでお馴染みのタカラスタンダード 草津ショールームにて
9月8日土曜日 9日日曜日
10時から17時まで

来場者記念品のプレゼントなどいろいろお得な相談会。


キッチンを変えてみたいなぁ

寒いお風呂の入れ替え

などなど

今 お金ないから将来の参考に・・・ 

ちょっとよってらっしゃい みてらしゃいまし



 



横で見にくいですが 画像を大きくしたかったのでご了承をー







PS ここ大切!

ベストハウスネクストから ということで来場予約すると 

QUOカード もらえますので必ず 電話してから行ってくださね!!
  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:14Comments(0)

2018年08月16日

湖南市 リノベーション 中古住宅 購入前に抑えたい予算

湖南市で中古を購入。

外装や屋根などリフォームして引越しされます。

1000万円を下回っている中古住宅ですがまだまだ大丈夫。

外壁と屋根の補修に100万程度

これで10年くらいは持つと思いますが次 屋根は張替え時期かもしれませんね。

そのほか水回りや内装をやり替え

2LDKの間取りでそこにペレットストーブも設置予定。

全部で1500万円

25年ローンで 毎月5.9万円 ボーナス無し

総額で1780万円程度の返済金額。

住宅補修費に年間10万円程度 貯金をしてもらい 10年後に100万円で屋根の吹き替え。

そして20年後には外壁に100万投資・・・

住まいにかける費用はこんな感じで 年間10万円程度貯金していきましょうねー Sさん。

伝統工法


24時間365日・吉本直通ホットラインLINEでニックネームのまま気軽に聞いてみる
相談予約もOK!
http://line.me/ti/p/%40upr4168q

吉本直接Email yumeusa3@gmail.com
 
ベストハウスネクスト㈱ 滋賀県栗東市小野1007-3 
HPはこちら=>http://besthouse.cc/

友だち追加  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:57Comments(0)

2018年08月15日

大津市 ガーデニング 雑貨 かわいい店舗カバンのキャラバンさんへ

少しだけ。。。 薪ストーブや水回りのお手伝いを以前にさせていただきましたお店。


カバンのキャラバンさん


久しぶりにオーダーでかばんを作ってもらいました。










  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:37Comments(0)

2018年08月14日

守山市 注文住宅 一戸建て ガルバリウムの屋根で失敗しないポイントは

新築の家でガルバリウムの屋根をご希望の方がおおいですね。

シンプルで屋根の勾配を思いっきりユルクしたりもできますので私たちもよく施工しております。

しかし、施工には注意も必要です。


キーワードは「湿気を逃がす工夫をしているか?」 

天井裏って結構 湿気が集まるとトコロ。

その屋根裏からガルバリウムまで10数ミリの間に 透湿 そして 湿気対策をしているのか?

専門的な用語で分かりにくいですが・・・・・


野地板

透湿ルーフィング材

通気層

ガルバリウムの屋根



という施工をされているのか?



これが長持ちする施工方法になりますので、これから新築でガルバリウムの屋根をご希望の方はご参考に!




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 08:10Comments(0)

2018年08月12日

草津市 住宅ローン いくら借りる 借りられる金額と返済できる金額は違います

来月 上棟する新築一戸建て。

ご主人様の会社が景気が良く 年収も順調に伸びてます。

普通でしたら年収から計算すると3500万は住宅ローンを借りられる余力があるのですが2900万円に押させてもらいました。

理由は「将来わからないから」


私が26年前に3500万の住宅ローンを借りて大失敗した経験上 転職や病気 それに業績不振での減給はあるであろうということを想定してローンは組むべきと心に誓っているもんですから。

ワタクシ 住宅ローンで大変だったんですから ほんと(苦笑)

銀行さんの言いなりで絶対に借りてはいけません キッパリ



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:40Comments(0)

2018年08月11日

栗東市 注文住宅 炭を埋める埋炭 基礎に置く床下調質竹炭

10~20年ほど前でしょうか。

炭ブームみたいなのがあって この栗東市でも竹炭を作っておられる方がおられました。

それからブームが去り 滋賀でも多くの炭焼き職人さんがほぼおられなくなり。。。。

でも、【「炭」は健康的な住まいづくりにとって相性がいい】と確信したのは、昨日10年前に施工させてもらった家に入りそこで暮らしている方のお話でした。

そこは「埋炭」を施工したのですが、室内に入ったら空気感が違うんですねー

私だけではなく 訪れるかた皆さんそうおっしゃるようで。

数字やグラフでは表せない 居心地というか 第6感といいましょうか。


そんな体験をしたので次回 新築する現場でお施主さまからOKもらえれば床下に竹炭を久しぶりに施工したいとおもったわけで。


Sさん どうでしょ(笑)





竹炭には無数の孔があり、1gでその比表面積は700㎡あるといわれています。これは木炭の約3倍の数値です。
この無数の孔が空気中の湿気を吸収するだけでなく、有害な化学物質やタバコの嫌な臭い、アンモニア臭などをドンドン吸着します。土壌では土の中の通気性をよくし、水中では塩素やトリハロメタンなどの化学物質を吸着します。BET法とよばれる分析法で調べると、竹炭は備長炭の数倍から10倍の吸着力があることを示しています。
生活環境改善機能に優れた竹炭の持つ力と効果はこの孔にあります。

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 07:55Comments(0)

2018年08月10日

栗東市 注文住宅 ダニ 結露やダニを防ぐ方法の一つは換気です

ハウスメーカーでも工務店でもデザイナーズ住宅でも


栗東 大津 野洲 草津・・・ どこで誰が建てても標準で施工するのは24時間換気扇。


その24時間換気扇にもいろいろと種類があるのはご存知?

ベストハウスネクストが標準で施工するのは 第一種換気になります。

24時間換気扇の種類はパナソニックさんのHPへ

https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/24h/


ここでも書いておる通り 「第一種換気扇がおすすめ」なのであーる。


ただデメリットは「高い」


この「高い」という永遠の課題を克服するため3つのやり方と考え方で私たちはクリアー。


1) 私が施工します、(キッパリ)

メーカーさんと打ち合わせから施工まで人任せにせず 普通は電気屋さんに頼んだリスのですが現場監督と私がします。

2) フランチャイズには入らない

フランチャイズ系 アイフルさんや木の家のBESSさんにイシンさん サイエンスホームさん 夢ハウスさんなどなど フランチャイズには属せず 小さくてもキラリと光る地域の工務店としてこれからも行きます。

なんせ 加盟料や会費が半端ないですからね。 


3) 宣伝広告費を半分にして半分はお施主様に還元。

税理士さんに聞くと 売り上げの2〜3%は宣伝費へ という風なことをおっしゃいますが今のところ 半分の1%程度でなんとかやっています。

で その残りをお施主さまに還元する。
私たちは口コミとご紹介が昨年の実績では98%

それなら新聞や雑誌 チラシなどはせず いい仕事をしてまたご紹介をいただく。。。。

これで行ってます。


てなわけで 結露 ダニに話から 底ぬけ脱線ゲーム になりましたが 言いたいことは以上です(笑)







  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:59Comments(0)

2018年08月09日

栗東市 注文住宅 自然素材 自然素材の家に使う建築資材は、、、

自然な素材をつかって20年以上 家づくりをしておいますが、改めて。。。。


自然素材のデメリットは??


曲がったり 

反ったり

割れたり


有機物なので外部からの影響を受けやすく(これがメリットだったりしますが) 形を変えてしまうのが欠点でしょうか。


体に感じない程度で家は風や前を通った車の振動なんかで揺れています。

そんな 「ゆれている」 家ですから「塗り壁」なんかは割れてきたりするのは当たり前田noクラッカー

それが許せないようでしたら、、工業製品へ・・・ という感じでしょうか。




でも 工業製品が悪いっていうのは 言ってませんのでね。


その目的 その用途 で使い分けるのは常にやっております。


さて メリットはどうでしょ。


それは明日 投稿いたします。


内装を自然素材で仕上げた家 施工例はこんな感じ  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:51Comments(0)

2018年08月08日

草津市 住宅展示場 ハウスメーカー 工務店とハウスメーカーの違いがわからない

今年 新築させてもらったお住まいへ

奥さまになぜ漆喰と伝統工法の家がよかったんですか? と改めて聞いたら子供のころの体験からそう思っていたようでした。


しかし家づくりを始めて、最初に決めかけていたのは 〇キスイハウスさんの家(苦笑)


理由は ご両親が〇キスイハウスさんで建てていたので、割引制度がありお得!!ということで。

しかし そのあとお子さんのアトピーが発覚。

漆喰や伝統工法にはあまり関心がなかったご主人さまもアトピーがきっかけで住まいづくりを猛勉強。

勉強すればするほど 自然な素材で作る家 それも漆喰や木の家 がいい! となり私たちと出会うことになりました。

設計は京町屋作事組の元理事長さん

小さいけれど、宮大工さんと左官職人さんなどの技術がギュッと詰まったお住まいになりました

30代の普通のサラリーマンさんが 普通に建てられる漆喰と木の家 私たち工務店としても課題をクリア―。
まぁ平たく言えば予算です(笑)

もうお住まいですが、木の家をもっと知ってほしい!とお施主さまの意向で見学可能です。


ハウスメーカーさんで建てる予定の方もどうぞご覧くださいませ(笑)




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:52Comments(0)

2018年08月06日

滋賀県 ペレットストーブ さいかい産業 日常のメンテナンス・掃除のやり方動画

ペレットストーブのメンテナンス動画がさいかい産業さんから配信されています。

日常のメンテナス方法の動画になりますのでご参考に!






  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:26Comments(0)

2018年08月05日

滋賀県栗東市 リフォーム 評判 口コミでの評判が気になるーという件

リフォームで何度か施工させていただいたお住まい。

その知り合いの方が賃貸を探しているということでご相談が。

「その不動産屋さん 評判 口コミが悪いんですがどうしたらいい?」というもの。

まずは・・・・


●ポイント1

賃貸など不動産では「言った言わない」が多いので念のため会話を録音しておくこと。

場所は案内中の賃貸物件の室内や不動産会社 事務所での会話です。

「聞き洩らしたり、わからないこと後から質問したいので録音させてくださいね」と許可をとってくださいね。

ダメですっていうとことは そもそも×

いいですよーって言ってくれるところでも かなり気を使って説明するかと思います。


気に入った物件があれば 契約となります。

●ポイント2

契約前の1週間前くらいに「契約書と重要事項説明書」を見せてもらうこと。

多くの場合が 契約するときに説明を受けたりしますが 専門用語が多くてわからないことダラケだと思います。

っで 事前に預かってもらったら一緒に見てあげますし、もしそんな方がいなかったらジックリと読み込む(笑)

とくに「お金」にまつわるトラブルが多いと思いますので、どんなとき どんなお金が発生するのか?

ジックリパートナーさんと読み込んでみてください。


いかがですか?

もし 質問があればお気軽にどうぞー



こんな笑顔いっぱい 幸せ家族になってくださいねー
(水口の家 施工事例)








  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 06:28Comments(0)

2018年08月04日

近江八幡市 タンクレストイレ 水圧 2階にタンクレストイレの場合水圧を注意してね

新築中の近江八幡市の家

2階にもトイレを設置する予定。

1階はアラウーノやネオレストなどで人気のタンクレストイレです。

「2階はどうされます?」

選ばれたのは通常タンクありのおトイレ ピュアレストQRでした。

もし 2階もタンクレスの場合は少し注意が必要です。

タンクレスの場合 水圧 水量が足らないとうまく作動しない場合があるんです。

今回はタンクありなので問題ないのですが宅内の配管はすべて20Aという標準の13Aよりも太い水道管を設置します。

もし 13Aで2階にタンクレスの場合はまずは水圧水量をご確認を!




  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 11:55Comments(0)

2018年08月03日

滋賀県栗東市 新築 キッチンの選び方 人気のあるキッチンスタイルは? 

新築やリフォームで女性のテンションが上がるアイテム。

キッチン

理想のキッチンスタイルはなんですか?

そんなアンケートが行われて 結果が出ておりました、

早速。。。


1位は やはり「カウンター型」

そして第2位は「アイランド型」

3位は「独立型」

最後 4院は「オープン型」

だったそうです。


まぁ なんとなくわかっていましたが、そこに年代別を入れていると。。。。。

60歳代では「独立型」が案外と健闘していて 第2位でした。



全年齢での結果では、(1)年齢層が若年になるほど『カウンター型』の人気が高まる(2)年齢層が高齢になるほど、『独立型』の人気が高まる――との傾向だった。。。。そーです。


ちなみに

独立型キッチンとは、壁で完全に仕切って、キッチンを他の居室から独立させたスタイル

リビング・ダイニングにはキッチンに関連するものを置く必要がない

作業中にキッチンを汚すことや、音やニオイ、煙などもそれほど気にする必要がない

お客様にはキッチンを気にせずにいてもらえる などなど


そんな理由から選ばれているそうですね。


年代によって違うもんなんですねー



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:45Comments(0)

2018年08月02日

滋賀県東近江市 自然素材 新築 自然素材を選ぶのは気持ちがいいから

施工例の写真撮影へ 

どうして私たちを選んだのですか?とお聞きしたら・・・

「このブログを最初からずっと見ていて、よく 勉強している方がいるんだなっと思って訪ねてみた」

「会って、あとは直感です(笑)」ということでした(笑)


自然素材を使った家を建ててもう20年近くになります。

最初のころは職人さんはもちろん、同僚からも反対反対でした。

曲がる 割れる 歪む・・・・

自然なモノは、まっすぐ 傷つかない 歪まない 物はありません。

いつか必ず形を変えて最後は土に還る。

でも・・・・・

気持ちがいいんですよね。

家に使う杉や松のフローリングも今の時期 素足が気持ちがいい。


やっぱり「自然」がいいや。






  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 05:38Comments(0)