この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月30日

エコポイントがキタ~


昨年 住まいのリフォームを行い、そのときに


窓ガラスを ペアガラスに取り替え



ほっとらかしにしていた 住宅エコポイント。


申請して・・・・


また 忘れたころにー


ババーンと 届きました。







そして 中をあけるとー









沢山のお知らせの紙 紙 紙・・・・・ 


そんなかに 茶封筒に 封印と シールが貼ってあるものが。













封筒を開けると クオカード



クオカード 1枚送るのに どんだけ 紙 使ってるねん。


しかも 同じものが2通も


一つに2枚いれとけよっ




なんか おかしいなぁーー


どうにか ならんもんでしょうかねーー








  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 18:57Comments(0)

2011年04月30日

たんぽぽ




能登川で再生中の古民家。


ケイソウ土の壁と建具の打ち合わせで、お施主さまと待ち合わせ。


お施主さまから「タケノコがもう取れるかも」


ということで、広い敷地の土手を見に行くと



タンポポさんが、 イッパイ マルく マルくなってはりました。



タケノコさんも にょきにょきと。


外国人のご主人さん 初めて見たようでスコップで一生懸命掘ってはりました。








大工さんは屋根の工事中。


なんか 仕事ですが ノンビリした気持ちになりましたね。


ありがたい ことです。



  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 14:02Comments(0)

2011年04月25日

ありがとうございました


先週の土曜日 栗東で


土地の選び方 セミナーを開催。


雨の中 自転車で駆け付けていただいた方もicon16


お越しいただき ありがとうございました。




少しですが 色々とお話しをしていましたが、やはり 地震と原発のことが話題に。


日本においては、今のところ電気の供給先を選ぶことができません。




ヨーロッパの1部では 自然エネルギーで作った電気を選べたりします。




個人的には  「反原発」 なのでフェアトレードのように電気エネルギーも

選べれば 少々高くとも 自然エネルギーで作った電気を選ぶことと思います。




環境に配慮した お買い物をすること


これを


グリーン コンシューマー

といいます。



 グリーン コンシューマーのこと



再度 見直してみませんかiconN07





それとー


311大震災のあと


私たちが取り組んでいたことが新聞に掲載されました。






まだ 空きはあるので よかったら利用してくださいね。




  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:41Comments(0)

2011年04月19日

薪ボイラー




わたくしは 今年で18年目の薪ストーブユーザーであります。


薪ストーブの良さを実感しているもんで いつも お施主様には

ど~ですぁ 薪ストーブicon21 

っとお勧めしております。

その甲斐あってiconN05半分くらいの方が

薪ストーブを導入して頂いております。



最近では 薪ストーブだけではなく 薪ボイラーもお勧めしていたりicon14

しかし 問題は・・・・・



自分で使ったことがない

ということ。



いつかは自分ちで使ってみたいっと 考えていますが流石に連れ合いからは

やめてくれ

とのお言葉。


もう少し 時間をかけて説得させねば。。。


京都は嵐山にある 森先生のこと 見学に連れて行こうっと。


森先生とはあの「アイトワ aitowa 」の森先生。


あの 生活スタイルを見るとちょこっとは賛成してくれるかなっと・・・・
  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 18:34Comments(0)

2011年04月19日

個室は「子失」


先日、三澤さんからお便りがきました。


三澤さんとは、元ミサワホームの創業者 三澤千代治さんです。


一昨年、何度かお出会いしそれから、いろいろとお便りをいただいています。


そのお便りに・・・・


個室は「子失」ということが書いてありました。


内容は、小さいころから 子供に個室を与え 遮断した空間に一人でいることは
良くないのではないかっと。


昔の住まいは、ふすまや障子で仕切っただけなので、音や気配がわかる。



お母さんが料理をしている音


食事の匂い


家族の話し声・・・・


顔を見えなくても、家族の気配がわかる、人のぬくもりがわかる・・


そんな住まいが理想だ・・っと。



「家をつくって子を失う」
 

住宅産業研修財団・理事長の松田妙子さんの本にも同じようなことが書いてあります。


松田さんは、昔 日本の住まいが「値段が高く、デザイン性が良くない」というこ
とでアメリカから2×4工法を輸入し、日本の普及させた第一人者。



しかし、2×4工法を紹介し 30年ほど経った今、伝統工法の素晴らしさを再認識
して「大工塾」という学校を作り、「値段が高く・デザイン性がよくない」と言って
た伝統工法の普及に努めていらっしゃいます。


三澤さんは、世界に名だたる企業体 プレハブのハウスメーカーを作り 安く大量に
・・っと進めいていたお方。
(住宅で1兆円規模の会社は世界にない、日本だけとのこと)


かたや2×4工法を輸入し、輸入住宅の基礎を作った松田さん。


お二方とも、今は 伝統工法の木造住宅の普及に力を入れておられます。


それぞれ いいとこ わるいとこ があると思います。


これから 住まいを建てられる皆さんは 私が家を建てたときよりも
色々なことがネットや本で情報収集できます。



三澤さんのお便りを見て、じっくりと 勉強してほしいなっと思った今日この頃です。

 

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 09:00Comments(0)

2011年04月14日

同級生が当選



今回の滋賀県議会の選挙に


大学で同級生だった方が当選されました。


同級生と言っても、年齢も離れている大先輩です。



学校の校長という立場で、大学に学びに来ておられました。



お仕事に、地元のNPO活動にスゴク忙しいところ、大学に来られて

ホント頭が下がりましたです。


直前に立候補されて、びっくりしていましたが、ほんとに良かったです。


これから どんな活躍をされるのか楽しみですね~

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 13:29Comments(0)

2011年04月14日

失敗しない土地の探し方 勉強会開催!!

4月23日(土) 10:00~12:00


失敗しない 土地の探し方 勉強会開催します



ママ・パパ ゆったり♪ 託児有りますよiconN07




住まいを建てるとき、なにから初めていいのか分らない方が殆ど。


その第一歩の難関が「土地探し」ですよね。


iconN19どうやって自分たちにあった土地を探せばいいのか?

iconN19損をする土地って?

iconN19土地の値段って交渉できないの?

iconN19建築条件付きの土地って、好きな建築屋さんで建てられないの?


などなど。


分らないことだらけだと思いますicon10


そんな 一般の方でもわかりやすく・・・


iconN28 土地の値段の決め方

iconN28 土地売買の仕組み

iconN28 契約のとき 気をつけないといけないこと。

iconN28 土地探しで一番大事なこと。


をわかりやすく 解説してゆきます。



この機会にぜひ 土地のこと 勉強してみませんか?



このセミナーを参加した皆さんからは・・・・


iconN27 不動産屋さんとの話し合いするのに役に立ちました! Kさま

iconN28 考え方の糸口が見つかった  Mさま

iconN28 不動産の基礎がわかりました!  Iさま



4年以上 勉強会を続けてきていますが、皆さんに喜んでいただいておりますicon14


きっと お役に立てることだと思います。


是非、お越しくださいませ( ^-^)/[□□]\(^-^)







◆セミナー目次




◆第一部: 土地探しの、基礎の基礎!




◆第二部: 家計簿診断と住宅ローンの話




◆参加費:無料です!







◆開催日時・詳細


 4月23日(日)10時から12時まで




◆場所:治田東コミュニティーセンター

     滋賀県栗東市安養寺205
     最寄駅 手原駅(JR草津線)

     電話 077-554-6110


     地図 http://yj.pn/o3dGvc


【無料駐車場あります】





◆定員:先着10名




※託児あります。ご希望の方は人数と年齢をご連絡ください。




※託児希望の方は身分証明(運転免許等)をご持参ください。




■講師: ファイナンシャルプランナー 中野大輔
     住宅アドバイザー      吉本 智




参加方法は以下からお選び下さい。

★メール:6955@besthouse.cc




★フリーダイヤル:0120-6955-81




★FAX:077-552-6775




たくさんのご応募お待ちしています。




~尚、このセミナー内で【営業行為】はしません。




安心してご参加くださいね~  


Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 12:35Comments(0)

2011年04月13日

ぜひお立ち寄りください

今年も来ました桜シーズンiconN10
満開は少々過ぎましたが、まだまだ元気に開花中です
今日は朝から桜吹雪がとてもキレイです
お子様連れのママさんたちがたくさんみんなでランチされています

仕事をしながら
つぼみ→ 開花→ 満開→ 桜吹雪→ 事務所にへばりついた花びらの掃除・・・。
全部満喫できる会社なかなかないでしょ!!!どやっ!kao_11ドヤ顔!
お散歩がてらおにぎり持って遊びに来てください
隠れお花見スポットですよ

工事ついでに、お住まいのお困り事・相談などありましたら
公園横のベストハウス事務所に声掛けてください


サッカー3110  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 15:19Comments(0)

2011年04月09日

イベントのお知らせ


山の恵みをいかす。

  暮らす

    今、何が出来るのか?
 



★ 開催日   平成23年4月16日(土)
        
        14時~17時まで

★ 場所    栗東市観音寺地先 観音寺公民館



第一部 間伐材で家具づくり・発表会


京都橘大学の学生が取り組んだ、間伐材の家具づくりを通じて

これからの間伐材の活用可能性を探ります。

デザイン・製図・製作など 公開プレゼンテーション!!












第二部 「山」と「まち」のつながり・活動報告会


観音寺を舞台に、自然や暮らし。文化をテーマに取り組んできたこれまでの活動を振り返ります。

自然とともにあった営み

暮らしを見つめ直し、今後の活動を考えます。



第三部 災害を考える・・・今、私たちに何ができるか  
    (東日本大震災復興支援企画)

未曾有の大震災が発生。私たちは自然とどう向き合うのかを参加者全員で考えます。


主催  観音寺 天水木族・栗東市街道百年ファンクラブ




★☆ 間伐材の有効利用で、一番人気があるのが「家具としての利用」です。

   学生たちの作品を是非 見に来てくださいませ。

★☆ 東日本大震災復興支援ということで、間伐材のコースターなど販売。
   義援金として活用させていただくことも。

  

Posted by 注文住宅専門の工務店 ベストハウスネクスト at 10:56Comments(0)